​   あけましておめでとうございます!ってことで…1月1日元旦の早朝、私は、遅ればせながら、新幹線で岡崎へ向かいました。当日は快晴で、小田原過ぎたあたりで相模湾に昇る初日の出を眺め、新丹那トンネルを過ぎると、朝日に染まる富士山に迎えられました。




 

 豊橋でひかりを降り、一旦改札を出て、名鉄の窓口で期間限定の「どうする岡崎 家康公 周遊きっぷ」を購入。早速その切符の割引券を利用して、名鉄快速特急に初めて乗車しました。




 

​   名鉄って初めて乗ったんですけど、大手ですよね?なのに、なぜか、豊橋駅での存在感はローカル私鉄以下です。独自の駅を持たず、JRのホームを一面使っているだけ。写真は名鉄の車内から撮ったのですが、どう見てもJRのホームですよね?




 

​   車内はこんな感じ。綺麗な車内でした。ちょっと新幹線感あるかな?これで、指定券ミューチケット@¥360は近距離乗車の身には少々お高めかな…今回は割引券利用で¥250でしたが。