昨日ハンマーヘッドに行った話をUPしましたが…

 その後、海沿いを赤レンガ倉庫方向に回り込んで、海上保安資料館に行って来ました。



この資料館、実際のところ北朝鮮工作船展示館なんです。

 もう10年も前のこと。すっかり昔の話になってしまいましたが、奄美付近で北朝鮮の船を発見した海保が狙撃して、結果爆破撃沈後、船を吊り上げて確保した事案がありました。

 資料館では、その工作船が丸ごと展示されているほか、積載されていた小型艇や水上スクーターから大小の火器まで見ることができます。金日成主席のバッジも。

 事件自体正直風化気味なので、多くの見学者がおられることに少し驚きました。ほとんどの方は工作船の周りを一周するだけ。10分程度で出られているようでしたが、説明書を読みながら進むと見学には30分はかかります。

 ちなみに、出口のところには小さいながら海保グッズの売店があって、意外と充実しています。ということで、右下の写真のとおり、結構買っちゃいました。

 最近リニューアルした赤レンガ倉庫の先、海に突き出すように建っていて、入場料も無料なので、ぜひ足を伸ばして欲しいスポットです。