先日、NYで手に入る
グルテンフリーの
パスタをご紹介しましたが、
今回はエナジーバー特集!


一挙、5種類を集めてみました。


まずはじめに、
Wellness FoodsのSimply Protein
他のエナジーバーに比較して、
低カロリーでタンパク質の含有量が
多いのが特徴。
遺伝子組み換え食品不使用の
ビーガン仕様でグルテンフリーです。
ピーナッツバターやカカオ、
キャラメル、ココナッツなど
馴染みのある8種のフレーバーで
展開しています。
エクササイズの前後にいいかも。


go macroのmacro bar
その名から推測できる通り、
マクロビオティックの
コンセプトに基づいた商品。
グルテンフリーの
ビーガン仕様です。
遺伝子組み換え食品不使用も
明記されています。
ベースはナッツやゴマなどの
種実由来のタンパク質で、
甘みにはフルーツを使用。
フレーバーは11種類で、
メスキートやココナッツなどの
スーパーフード入りもあります。

機能性のエナジーバーを
展開しているメーカー、NuGoは、
カロリーオフの「スリム」や
食物繊維豊富な「ファイバー」、
パワーをつける「ストロンガー」など
目的別に商品を
展開しているのが特徴。
その中の一つとして、
グルテンフリーの
エナジーバー「Go Free
があります。
ビーガン仕様で
グルテンの他、
大豆も不使用。
米由来のタンパク質を
使っています。
最近、大豆を避ける人も
徐々に増えているので
こういうのもアリですね。
画像のフレーバーは
キャロットケーキ味。
なんか可愛い


EFFIのCareBar
グルテンフリーなだけでなく、
オーガニック、ビーガン、
遺伝子組換え食品不使用、
rawでプロバイオティクス入り。
wow!
フレーバーは
「ゴジ&カシュー」
「ココナッツ&カカオニブ」
「グリーンティ&ハニー」
の3種だから、どれも
スーパーフード入りですね。


two momsのNut Barもrawです。
オーガニックは当たり前。
実はこの会社も
素材にはかなりこだわっていて、
画像のバーは
ゴールデンベリー味で、
ベースは発芽クルミ、
発芽アーモンド、
発芽ピーカンナッツ、
ヘンプシード、チアシード。
(あ、昨日の日本クラブは
ゴールデンベリーの
料理教室をやりましたね)
スーパーフードてんこ盛りです。

・・・といった感じで、
アメリカでは
グルテンフリー、
ソイ(soy)フリー、
ビーガン、rawなど
ちょっとこだわりの
エナジーバーが
あれこれ出てきていて
面白いです。
そして何よりも
こういった高品質の
商品を作ってくれる
本物志向のメーカーが
比較的たくさんあるのは
嬉しいことですね。