スーパーフードのご紹介

  ~フルーツ編~


いとうゆきオフィシャルブログ  ~食から始まるBeauty & Health~


リンゴ:「皮ごと食べてアンチエイジング」

ポリフェノールやフラボノイド、ビタミンCを豊富に含み、

抗酸化作用、アンチエイジング作用が期待できる。

繊維質も豊富で、胃腸をきれいにする。

1個当たりに含まれる繊維質は、1日に必要な

繊維質の30%に相当する。また、1個当たりの

カロリーはわずか47カロリー。皮に含まれる

抗酸化作用成分は、果実そのものの2~6倍もあるので、

皮も必ず食べたい。心臓病の予防にも効果があると

言われている。1日1個のリンゴは医者を遠ざけるという

格言もあるほど。


メモリンゴを使ったリビングフードで私が一番好きなのは

アップルパイ。生地にはRawカカオパウダーを入れて

苦みをきかせ、フィリングには生とドライのリンゴを

混ぜて使うことで食感と味に深みを出す。



ブルーベリー:「脳の老化防止」

ポリフェノールを豊富に含むことから抗酸化作用が

期待できる。アルツハイマーを含む脳の老化防止に

効果があるとの研究結果も発表されている。

脳の老化は脳細胞同士のコミュニケーション能力が

低下することにより起こるとされているが、

ブルベリーはこの交信を活性化すると考えられている。


メモブルーベリーは小さいわりに皮がしっかりしているので

私はスムージーやソースにして使うのが好き。

ただし、摘みたてをそのまま頂くのに勝るものはない。




キウイフルーツ:「ビタミンC含有量No.1」

ニュージーランドの代表的フルーツ。100g当たりの

ビタミンC含有量は果物の中で一番多い。

ビタミンCには、美肌、抗酸化作用、免疫力の増進、

貧血予防などの働きがある。さらに生の果物の中では

繊維質含有量もNo.1.食物繊維が不足すると

糖尿病や動脈硬化、大腸癌を引き起こすとも

言われているので、まさに理想的な果物。


メモキウイフルーツとアボカド、アガベシロップ(甘味料)を

ミキサーで混ぜ、フルーチェのようにして食べるのが好き。

ただし、キウイフルーツの種はミキサーで混ぜすぎると

苦みが出てくるので注意。



オレンジ:「むくみ改善や便秘予防に」

豊富に含まれるビタミンCが、コラーゲンの生成を促し、

シワやシミを予防する。他にも、むくみの改善につながる

カリウム、便秘予防の食物繊維など、優良な成分の宝庫。

最近注目されているのは、βクリプトキサンチンと呼ばれる

オレンジ色の色素で、癌の抑制効果が期待できると

言われている。

メモオレンジは、甘味と酸味のバランスを活かして、

ドレッシングを作るのに役立つ。私は特に、

白胡麻ペーストとオレンジ、生姜、醤油で作った

ドレッシングがお気に入り。



ザクロ:「ポリフェノールが赤ワインの2倍」

一時、婦人病予防に効果があるエストロゲンが含まれていると

話題になったが、化学的には立証されていない。

それでもザクロにはビタミンC、ポリフェノール、

ビタミンB6が豊富に含まれている。ザクロジュースは、

同量の赤ワインの2~6倍のポリフェノールを含み、

それだけでも老化防止にも効果的ということ。


メモザクロジュースはマイ・ブーム。

近所のスーパーマーケット「プレッセ」で購入する。

幼稚園時代は、園内のザクロの木から毎日、

ザクロをもぎとって持って帰っていたほどザクロ好き。



アボカド:「妊婦にオススメ。貧血予防にも」

「森のバター」と呼ばれるだけあって高カロリーであるが、

葉酸を豊富に含むという点で優秀食品。葉酸は

妊娠中に特に多く摂取することが推奨されている。

貧血、動脈硬化、痴ほう症の予防にも効果があると

されている。リンゴ同様、繊維質も豊富。


メモ私の料理教室でも、アボカドを好きな人は多い。

でも、アボカドの脂質を気にする人も多い。

さらには、国産が手に入れにくいので、

地産地消でないことを気にする人も多い。

しかし、栄養面では優秀なので、常食さえしなければ、

罪悪感を抱きながら食べることはない、というのが私の考え。

サンディエゴで、リビングフードをベースとした

トリートメントを行っているロバート・ヤング医師なんて、

アボカドを絶賛し、アボカドの山を買い、そこに

診療所を立ててしまったほど。



トマト:「肌の老化を防ぐ」

トマトに含まれる赤い色素、リコピンの抗酸化作用は

ビタミンEの100倍にもなる。太陽光が原因となる老化や

肌の硬化を防ぐ作用も認められ、トマトのエキスが入った

パックや化粧水も開発されている。脂肪の蓄積も防ぐ。


メモ私はいっぺんにたくさんのトマトを食べることは出来ない。

特にキンキンに冷えたトマトは苦手。

美味しいトマトを常温でちょっぴり頂くのが関の山。

従って、リビングフードでも生のトマトに

ドライトマトを混ぜて使うことが多い。