さて、早いもので退院から2ヶ月たちました。

 
 
体調は、入院前と変わらない程に回復しました!
 
 
 ・落ちていた食欲も、緩やかに戻ってきました。
ステイホームしてる分動いてないので、食べる量は意図的に減らしてますが、食欲は100%元通りです。
お餅が美味しい!
 
 ・痛みを感じる動きはありません。
昨年より、大掃除も頑張れました。
 
 ・残尿感・残便感もなくなりました。
流行りの「膣トレ」が再開できたのも良かったかもしれません。
 
 
 
 
傷は、あまり変化ありません。
 
 ・赤黒いのが、茶色になってきた感じです。
アトファインは、貼る週と貼らない週を交互にしています。
やはり、乾燥かゆみに耐えきれませんでしたタラー
 
 ・唯一気になるのは、おヘソの上の水膨れ痕。
1ミリ位の小さなしこり?みたいなのが居座っています。
 
2センチ近い水膨れがあったのが5ミリ以下に治まるまでも、一ヶ月かかりましたが、さらに一ヶ月たってもまだとは・・
これ以上小さくならないのでは、と思うほど変化がないんですよね。
 
術後だからなのか、老化なのかは分かりませんもぐもぐ
 
 
痛いわけではないので、着るものの制限が無くなったのは嬉しいです。
 
 
 
 
メンタル的にも、緩やかに上向いてると感じています。
 
年も改まって、気分も一新!と急にはならないんですけどねにやり徐々に。
 
 
 ・確定申告の準備を始めました。
勤め先の年末調整に頼り切りだったので、わからないことだらけ~あせる
感染防止のためにもオンライン申請にしたいので、ネット情報を読み漁ってます。
 
 ・テキストを買ったまま放置していた、資格試験の勉強を始めました。
記憶力の低下に、自分でも苦笑いです。
 
 
 
 
緊急事態宣言を受けて、確定申告の時期が長くなったり、試験そのものが延期される可能性もアリそうですが・・・
 
それはそれで、ラッキ~と思えるくらいのメンタルです。
 
 
 
 
続きます!