いよいよブログ書くのが横着になっておりまして。
twitterでほぼ生活とライブの記録をつけております。
ツイログで過去なにやったかも、残るのは便利
http://twilog.org/ta98mama
ただね、
ARABAKIだけは 去年どうだったけかなぁと思い出さなきゃならんので
急いで書くぞ。
さきほどの twilogで 当日のtweetをHTMLに吐いてくれるサービスがありますので
まずは そちらを利用しちゃいましょう。
あとで写真やら文章やら穴埋めね。
****
この度、4月末納期の案件が2件あって(だってそんなんチケットとるときわからんもん)
きちんと終わらせる予定が、まあいろいろあって
伸びました(涙)
必要なデータはほぼクラウドに上げてあるので
個人情報とか入っていないノートPCで、
現地でも作業できるように、
自宅PCにも Team Viewerでアクセスできるように設定してからの
準備なのです。
がっつり完徹中 さてこれから準備しよ(汗) ご飯系はつくっていかないけど、片付けしておかんとなぁ・・・
posted at 03:08:27
寝ませんでした(キリッ!)
去年の上野駅とちがうのは 北陸新幹線開業で、はじめて観るはくたかw

posted at 06:33:50
1年ぶりの再会、みるるんさんと合流して、バス乗り場に向かいます。

いっつも 向かって右の方(スポーツ用品店が楽天イーグルスのお店に代わってたね)にならぶのですが、列が今年はすごい!
ヨドバシの正面の角もまがって、パルシティの裏まで並びます。
お友達と一緒だから、待ち時間も楽しい。
お付き合いほんとにありがとうございます~。
並んでますわ、結構流れてるからこのままいってくれ?

posted at 08:37:54
バス乗れたよ、1時間30分待ちでしたね
posted at 09:54:13
やっぱりずっと立ってるから具合悪くなるひともいて、バスの最後尾にいたグループで急病人発生。途中のヨークベニマルにて降りていきました。
タクシーでいくにも結構大変だっただろう・・・
で、バスの運転手さんも「お手洗い休憩したい方います?」といってくださるので
地元の人は赤石のとこって呼んでいる超簡単なPAで一瞬休憩。
(運転手さんも休みたいよね)
で、途中、ここらへんからノロノロ渋滞ちう #ARABAKI

posted at 10:54:53
観光バスだから快適。 うちのバス、途中気分悪い人が出て、ヨークベニマルのとこで降ろしたり、渋滞前に、道の駅もどきでトイレ休憩ありと、フェス送迎バスとは思えぬほどありがたい 会場まであと8キロ、もうすぐダム
posted at 11:01:22
着いたら陸奥へGTR祭りにいって、その後、mixiコミュ 四十路の会の乾杯で、毎年のタワレコブースとかあるあたり行くというスケジュール*\(^o^)/* 四十路でなくても参加OKよん
posted at 11:18:15
どのアーチストを見ようでなく、何食べようか、そればかり考えてるなう。 川崎町ブースは絶対 そば、イワナ、玉コン 三角揚げ今年はあるかな 去年牡蠣、並んでて食べられなかったんだよな JAのおにぎり? ピーズのカラーゲ、売り切れてませんように #ARABAKI
posted at 11:22:52
なにせ寝てなかったので、いい休憩タイムとなったのでした。
8:20ごろからならんで、バス乗車 9:50 着11:50 約2時間のバスの旅でした。


もうね、お天気サイコ―\(^o^)/
まずは GTRGTR祭りを目指しまっす。
KISSのLoving'you Babyからステージに間にあったぞう!
げ、ワダショーいるやん
posted at 12:20:36
GTRGTR祭りは シアターブルック+GRAPEVINE + ゲスト みたいなんで
40過ぎのいいオジサンが、ロックのカバーを楽しむという企画(であってるよね?)
たいていフェスのクロージングなのが、今回はここからスタートなんでね なんかうれしいです。
ギターは最高で6本なってるときもあったけど
(長田氏、タイジさん、田中氏、西川アニキ 、ワダショー、ムッシュ)
ベースやドラムはやはり交代でたたいていたようで、
バインベース、かねやんが、お手振りでのりのりしていたのみただけで、はるばる来たかいがありました。
仮φ(..)メモメモ
最初はWe Will rock you とか デビッドボウイとかやってたらしいが、自分聴けたのはこちら。
KISS / I Was Made for Loving You
Prince / Let's Go GRAZY
ザ・スパイダースのバンバンバン
ストーンズのRoute66
ヘルタースケルター
Walk this Way (With 西馬音内盆踊り)
****
直後にタワレコがお店出してある近辺で mixi四十路の会の乾杯に参加。
ここのグループ本当に安心してさんかできて、
今年もお会いできてよかったね、
また来年も無事来られるようにと思う ナイスミドルいぱーいな会。
で、根が生えて、しばしお仲間と雑談タイムw
そんな時
「うわあ、宍戸君が超そばにいるお友達に教えてあげたい」
posted at 13:26:09
↑ The Cheserasera(ザ ケサラセラ)ARAHABAKIで11:50からでしたが、ごめん間に合わず。
で、通りかかったときに、宍戸くんに、千葉から来ました~と 話しかけてしまいました。
(習志野高生だもんね)
四十路乾杯のエリアは The ピーズのマネ―ジャーさんが出店の、「カラーゲ」も近くなので、まずはこれを買う、With 山中サワーで。
手渡してくれたのが、爆弾ジョニーの安田くんと、太一君っても、すごいよねw

さすがにお昼も食べなきゃだから、川崎町ブースにかけこみ、川崎そばをいただくです。
途中、JAみやぎのおにぎりもゲット。
いやあ、すごい炭水化物摂取。でもいいの、年に一度のARABAKIだから。


posted at 14:21:21
たまたまくぐってはいったところが、なぜか ダイバーさんが駆け抜けるエリア。
最前の一番下手よりも、舞台よりの場所(汗)
他にもそこで観てる人一杯で、もうスタッフさんも 外に出すモードじゃなくってね。
そのゆるさもARABAKI品質(たぶん翌日は封鎖されてるはず、観に行ってないけど)
居酒屋ずみちゃん(FUJI NEXT放送のときのおまけみたいやつ)の公開収録も
はじまって、座ってみてみるべし。
そこでも 前説が爆弾ジョニーの2人。
安田くん、フットワーク軽し。
「マンウィズ終わって、居酒屋ずみちゃん公開収録 ここでもワダショー(^◇^;)」
posted at 15:48:20
そのCDをかけたり、あと10-FEET登場で、タオルプレゼントやら。いろいろ。
ただ、このころ、もう眠くて眠くて、意識飛んでました。
が、MICHINOKUでフィッシュマンズ、観に行かねば。
1曲目がいかれたベイビーだから、超嬉しす。
でもやっぱり眠い。
こりゃ明るいうちに、磐越方面の道とか通っておかないと夜わからんなくなっちゃうんで
そちら方面に。
戻る途中にTOTALFATチラ見。花笠テントはペトロールズ。
花笠の先は、今年もお店が一杯あるが、なかなか心打つものがなく。
磐越ステージは、HIATUSがリハ中。
だが、今日はこれで限界じゃ・・・


「磐越までもどってきたら、アラハバキまで戻れない、1日目はこれにてお暇しまっす。 フッシュマンズ、とーたる、ペトロールズと、普段見れないバンドさんをおもに巡っておりました へやもどったらいろいろお返事しまっす^_^」
posted at 17:42:28

いつもの定宿ですでにまったりw さすがに完徹で仙台入りしたから、ちょいちょい意識飛んでて危なかった。 でも会場にいるだけで、なんかうれしくなるのがARABAKIの魅力だもん。
posted at 19:27:35