2014年ベスト●●を考えてみた | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

ええと、ちょっとつぎの作業が上がってくるまで、起きてなきゃなので
そのくらいで書ける内容を。

ライブはおかげさまで行けていますが
レポを書く時間が全くとれましぇん。
ここ3年間くらい、ずっとその状態。


きちんと書き残しておきたいのに、ストレスたまってますねん。

*******

ってことで 軽くサクっと書いてしまおう。
邦楽ばっかです。偏ってます。

2014年ベスト●●
***

まずベストシングルはこれかな。

きのこ帝国「東京」
東京 【5000枚限定】/DAIZAWA RECORDS


¥100
Amazon.co.jp



フェイクワールドワンダーランド/DAIZAWA RECORDS/UK.PROJECT


¥3,024
Amazon.co.jp



「クロノスタシス」もいいけど、やっぱり「東京」だなぁ。
“26歳女子ってキーワードをあえて挙げたい。

ボーカル佐藤さんの現状というのが
思いのほか察することができて(勝手に想像はいってるんだが)
これまでの作品との違いが際立って、
里のお母さんモードで聞いてしまい、そのたびに泣けてきます。

****
シングル表題曲ではないものでは
シングル「TOKYO Dreamer」のカップリングですが、
NICO Touches the Walss「君は僕のもの」には ベストカバー賞を進呈しよう。

TOKYO Dreamer(初回生産限定盤)(DVD付)/KRE

¥2,400
Amazon.co.jp

*****

ええと、続いては ベストPV賞w

ダンサー女子が北千住界隈をめぐるだけでも 高得点ですが、こーゆーバニラズ大好き!
(これまで、ボーデーズ後輩的な音が多かったので、このシングルで一皮むけた感じします)

あとこのPVも良くみましたねぇ。



これ見るまでは、そんなにアンテナ立たなかったですよ、ゲス乙女。
このpvで そこそこ好きになりました(が、今年見たのはARABAKIと列伝だけでした)

******

ベストDVDは全部初回限定盤のおまけDVDで。

ニコ タッチズ ザ ウォールズ ノ ベスト(初回生産限定盤)(DVD付)/KRE

¥3,909
Amazon.co.jp
DVDには Re;Beginning として、NICOの一番最初の全国流通、
通称青盤:「Walls is Beginning」を
今のメンバーが再演したらどうなるかってのがはいってますねん。
Walls Is Beginning/SENHA&Co.
¥1,543
Amazon.co.jp



同じく、ローハイド初回限定盤おまけDVD 1125/2013ライブ。
このライブからなんか、NICOがいきなり基礎体力をつけてきたというか
とにかく ターニングポイントのライブだったと
いまでも思います。
(Zeppダイバーシティで、男子100名が先に入場だったのよね)
ローハイド(完全生産限定盤 )(DVD付)/KRE

¥3,909
Amazon.co.jp

***

最後は ベストアルバム 2014は

これだな、うん。
LEGO BIG MORLのこれ。

NEW WORLD 【初回限定盤】(CD+DVD)/A-Sketch

¥3,348
Amazon.co.jp


数年ぶりにLEGO熱、再発。


10月22日に発売後は
ずっと車の中のBGMはこればかりだと思う。

ヒロキくんの事故のため、しばらくの活動休止期間からの復活で
けがの功名アルバムと呼んでしまいたい。



アルバムアートワークも、関連するすべての動画の世界観も素晴らしいw
ジャケットは boris graphic engineering さん。

WAIT? も hyblidも好きだけど
今年一番つべで見た動画かもしんないな。

LEGO BIG MORL「Spark in the end」