キュウソネコカミ レコ発「がんばれ光彦!!」TOUR | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

熊谷は旦那さん実家の様子を見に行くという名目ていけるのですw


HEAVEN'S ROCK kumagaya VJ-1 2013/11/2


MORTAR RECORDS presents

 キュウソネコカミ レコ発『がんばれ光彦!!』TOUR / tricot 女心と秋のツアー

キュウソネコカミ / tricot / 忘れらんねえよ / THE ORAL CIGARETTES
OPEN / START 16:30 / 17:00

ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ


この面子で2500円って、お得すぎでしょう。まさかのソールドアウト。


ちなみに、


1番手.ORAL CIGARETTES


 稲毛 K'sにいけなかったので、ここで見れるの楽しみだったんだよ。


(セトリ)

 大魔王参上 + セイヤサン参上+段ボールつぶし

 N.I.R.A

 机上の空論に意味を為す

 瓢箪山の駅員さん

 mist...

 Mr.ファントム (『ファントムバイブレーションじゃない ファントムを』と言ってた)

 30歳童顔


 ↑セトリをもらっていた子のをチラ見


ギターさんが終演後、物販列にならんでるときそばにいらしたのですが

NICOにみっちゃんに劇似で 「え、なんでみっちゃんここに? 後輩バンド見に来た?」とほんと焦りました。


2.忘れらんねえよ


1.僕らチェンジザワールド
2.僕らパンクロックで
3.この高鳴り
4.北極星
5.Cから始まるABC
6.夜間飛行
7.忘れらんねえよ (ツイッターより拾った)

 

 各バンドさんの転換時は幕がかかるんだけど、リハで、チャットモンチーの「シャングリラ」を

 えらく男らしく演奏したんで、もうこの方たちでしょうと。


 柴田さんが キュウソのTシャツをお召で。

 キュウソとは前にも対バンして 相思相愛な仲なんだけど、キュウソマネージャーの はいからさんと

 「列伝出れそうにないから、俺らで“裏列伝ツアーでもしません?”とか酒酌み交わしたのに・・・」

 ※列伝JAPANツアーにご出演決定のキュウソ・・・ 複雑なんだよ!

 えっちゃんのご子息ご誕生もめでたいけど、複雑なんだよと。


 チャットモンチーLOVEな「Cから始まるABCも」あと 「夜間飛行」も良かったです~(涙もの)。

 途中 飛ばしちゃった曲はなんだったんだろう。

 最前エリアの男子率が高く、好きな人ほんとに多いんだなぁと嬉しくなりました。

 柴田さん 幸せになってもらいたいよ、ほんと。


 曲は、だいたいこちらから見れますので、ぜひ一度ご覧くださいませ。

 http://www.office-augusta.com/wasureranneyo/movie.html


3.tricot


 昨年の列伝JAPANツアー参加バンドさん。変拍子と女子離れした爆発力はすごいですねぇ。

 ボーカル イッキュウちゃん べっぴんさんだわ。

 ベースの ヒロミ・ヒロヒロちゃんも あのちっちゃい体でグイグイいくし

 キダ先輩の「クマ」⇔「ガヤ」コールや、ニャオざね(熊谷市のキャラクター)にヒトコト言っておったこともかいておこう。


 曲はごめん全くわからずですみません。


4.キュウソネコカミ


サブカル
ウィーアー
良いDJ
ノイミル
テレキャス
DQN
ファントム
シェンロン

en
空芯菜
就活就活 (バンドさんツイッターより)

こないだの列伝95で 超気に入ったバンドさん。


ヤマサキセイヤくんは 忘れの「変なアニマル ビームスコラボT」をお召で。

これかわいいよね。字面おわなきゃさ。


最後のシェンロンの「筋斗雲」=発砲スチロールボード は新調したようね。

で、ぬわんと オーラル四人登場でそれぞれ楽器をあずかり

30台童顔のインストで 中国4000年の組体操とともに 幕が閉まるというサプライズ。


油でいためただけの空芯菜がうまいという唄と。人事にラブレターを送る就活就活で本日終了。


****


キュウソの物販が激行列で、めずらしくあたしもならびましたわよ。

ここでしか買えないのが 青盤、赤盤、ワンマンDVDなんだもん。

「ウィーアー~」は タワレコで買う予定が、バッチが予定数終了で買い損ねていたの。

今日から発売のiPhoneケースと同じ柄のシールがつくってんで

ここで買っちまいました。

ウサギだったら走りなさいよ

ORALも、ドラムさんベースさんが物販にならんでて、サインしておったけど

列から離れるのも大変だったので、あきらめ。

(CDもって来ればよかった)


にしてもだよ、


ORAL=奈良

忘れ= 柴田くんは 熊本

tricot=滋賀、京都

キュウソ=西宮、神戸 ホウレイ線のボーカルくんは和歌山


と見事に西の方のバンドが最近勢力をのばしています。

震災があったから、やっぱりここ数年は厳しいのかな。


と、ひさびさに長文のレポになりました。お粗末様でした。