最近ブログかいてないから、文章まとめる力が落ちちゃってますねん。
20分限定でまとめてみよう。
***
ということでw
今日は かねてから応援のバンドさんが ようこそ千葉へってんで
観に行きました。
VINTAGE LEAGUE TOUR 2013 "small change"
go!go!vanillas / Scenarioart / The cold tommy / THE PINBALLS
2013年11月 6日(水)千葉LOOK
OPEN 18:00 | START 18:30
全立見 ¥2,300(D代別)
Vintage Rockのイベントで このあと 名古屋、大阪、など転々とめぐるようです。
アーチストは会場ごとに異なりますが、
大好きな THE PINBALLSと The cold tommyがでるなら、いくしかないでしょ。
ゆっくりモードで参加のつもりが、1番手登場ってのをツイッターで知り、
ダッシュでルックへ。
全部で100人くらい、ちょうどよい混み具合。
なのに、最後尾席、ソファ空いてるじゃん!
先日の熊谷の疲れがとれておらず、今日も4バンドって正直つらかったので
本日はここから観ることとしました。<(_ _)>ごめんなさい
◆1番手 THE PINBALLS http://www.thepinballs.org/
もうすぐ 1年9か月ぶりに新譜がでる彼ら。
アタシも 新宿MARZ以来のライブです。
●セトリ:(たぶん…)
サイコ
十匹の熊(テンベア)
friendly gently ghost
carnival come
片目のウィリー
蛇の目のブルース
(新曲)
アンテナ
悪魔は隣のテーブルに
だと思う。<セトリの紙をもらったお嬢さんのをチラ見してわかった曲もあり>
うん、たしかに今度の新譜から5曲ですねw
「蛇の目のブルース」はかねてから勝負曲だと思っていて、いよいよ出すことになったのね。
ちょっと動きがなかったような間にも、いろいろあったようで、
それでもがんばっている彼らを応援していきたいと思います。
http://skream.jp/interview/2013/11/the_pinballs.php物販にベース森下くんと ギター中屋くんが入っていたので
少しお話して、ピックだけ購入。(すでに持ってて買うものがないのだ…)
14日から新しい Tシャツとタオルも登場とのことで、そっちはゲットしますぞよ。
1月25日(土)下北沢CLUB Queのワンマンでお会いしましょう~
(同じ日に tacicaとキュウソだけど アタシはこっち行く)
◆2番手 Scenarioart http://www.scenarioart.jp/
シナリオアート と読みます。初見。
この対バンがあるまでまったくの知識なしで、一応WEBみてから聞いたんだけどね。
ライブ中、メジャー移籍発表(キューン)
いまサイトみたら、えらく変わっておりました。
左からVo&Gtさん Baさんは鉄琴も演奏、右端に女性のドラム&ボーカルさんで
非常に ポエトリーってか ストーリー性の高そうなライブでした。
◆3番手 go!go!vanillas http://www.gogovanillas.com/
今年の列伝JAPANツアーに SHISHAMO、キュウソ、KANA-BOONとともに参戦のバンドさんです。
ぼーでーず君たちと同じレーベルなのね。列伝赤坂の前に見ておきたかったの。
明るく、楽しそうなバンドさんだこと。
ベースの方が プリティで、お名前もほんとに プリティってはいるのね。
PVのある 「人間賛歌」と「アクロス ザユニバーシティ」だけしかしらなくてごめんなさい。
会場内も、グッズのバックを持った方が多くて、ほほぅと思うのでした。
◆4番手 The cold tommy http://thecoldtommy.syncl.jp/
Vo&Gt 研井氏は スーツにネクタイ姿なんですね。
メンバーもみなさん モノトーンでかっちょよし。
全国流通版の2枚目をまだ買ってなかったかもですが
パラドックス、殺されたテロル、サラダ? は わかるぞ~
ずっとまた見たいと思ってたバンドさんだったので、久々のライブで満足でございます。
(千葉2回目だっていってたけど、新松戸のはいけなかったんだよ、グスン)
#各バンドさん、セトリつぶやいてほしい…
どのバンドも持ち時間30分 転換20分って とこで、18:30開演22:10終演でした。
ソファに根っこおろしてみてたけど、やはり音圧でちょっとつかれちゃいました。
なので速攻帰宅。
このところ体調いまいちなので、体力つけてライブいかねばならぬ アラフィフなのでした。
#いかん書くのに1時間近くかかった。やはりまめに書かないと筆が遅くなる…