20121111 The ピーズ 25周年 中野サンプラザ | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

ポッキーの日でしたね。


初めて降りたよ 中野。

新宿からのJRでも近いけど、

東葉高速を使えば、ぬわんと1回乗換でつくという意外と便利なとこでした。


ウサギだったら走りなさいよ


本日はこれ


The ピーズ ONEMAN TOUR
「the 2012 秋巡業ぐるぐるニッポン夕焼け列島ハゲ出しの十番勝負、沖縄付き!」
中野サンプラザホール 全席指定 3,800円


ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

いつもなら 秋口は 「晩秋シリーズ」ツアーなんですが、25周年イヤーですので、

中野サンプラザ ホール! レッドカーペットの大階段! 座席あり!

ここなら 大雨降っても大丈夫!(しっかり雨降りでしたね。)


ご参加のみなさんも、ほぼ同年代

Tシャツ&タオルって輩が少ないだけでも、オバちゃんちょっと安心。

ご家族みんなでいらしてる方も多く、お隣は座席3つに、家族4人w

こんな小さい時から ピーズ聞かしてるのか、アハハ。


当日券も発売のようでしたが、ほぼ1階最後列だけしか残ってなかったんじゃないの?

それっくらい、普段 ピーズ好きって人ほとんど会えないけど

どこにこんなにファンがいたんだ?と それくらい会場パンパンでございましたよ。


もぎりや懐中電灯もっての案内も サンプラザのお姉さんがやってくださる

いままで こんないいとこでやるなんてなかったもんね、

それだけでメンバーもお客さんもプチ舞い上がってしまいます。


慣れてないってことは ライブ中、ビールとか買いに行けないのだ。(場内飲食禁止)

場内もほんと暗くて、一度出たら席に戻るのちょっと大変。


6月野音のときって、お客さんのビール消費量がほんと激しく(笑)、

聴きながら、飲みながらだったのよね。

某“誕生日”バンドのドラムさんもビール買うのに並んでましたっけ。


マネージャーさんも サンプラザ売店さんに ビール多めにって頼んでいらしたようですが

果たして飲みきったかどうか…


詳しいライブレポはここでどぞ


●RO69邦楽ライブレポート(ロッキン:兵庫さん)

http://ro69.jp/live/detail/74921


今日はDVD(4)を買いに来たのが一番のお目当て、Tシャツも非常にジミ~だけど

えんじ色最後の1枚だったので アンコールのときに 買ってしまいましたよ。


はるが最後のほうに、「サンプラザ 借りるの高いけど、またやるかも」とか言ってたので

いつか 2枚めのサンプラザTシャツができるかしらね。

5年後の30周年も無事行けるように メンバーも自分らも節制しないといけましぇんね。


# ちなみに 機材持ち込みで 約140万円なり、お姉さん8人も料金含むなのかw

http://www.sunplaza.jp/hall/sponsor/example.php


ウサギだったら走りなさいよ

(4)は 20周年の前夜祭 下北沢屋根裏のライブが入ってまして、一瞬映ってた様な、いないような。

25周年野音も 先行販売していたんだけど、amazonくんで買うね。26%なもんで <(_ _)>

Theピーズ 25周年野音 [DVD]/たまぶくロカビリー倶楽部
¥4,000 ⇒ \2960(26%off)
Amazon.co.jp