ライブ終わって 日帰りもできたんだけど お泊りにしようと。
で、だ。
仙台からなら その日のうちに 行けんじゃないの?ってんで
2010年 夏以来の、青森まで行くことにしましたん。
ホテルは駅前 ルートイン、ここおすすめ。駅チカ、朝食無料、大浴場もあり。
早起きできたので、まずは アウガの地下へ。朝5時からあいてるんだもん。
ここでしか買えないものを。中国産やアミノ酸が入ったものも結構あるので、お店の人に相談して、
ジュースもストレートのと、せんべいの切れ端(¥100!)
アウガでの戦利品はこちら。(そのあと またいろいろ買ってるが…)
9時になったので、駅まで津軽路せんべい買い出して、部屋戻り―の、荷物まとめーの、お土産段ボールおくりーので、つぎはワラッセへ。
ここでお友達と待ち合わせ。
きゃー、久々!!
ワラッセは有料エリアに入らず、これまたとなりの a-FACTORYへ。
いやぁ、おしゃれだこと。
お友達とは twitterで毎日様子がわかるので、距離と時間は全く感じていなかったんだけど
なんと 2年ぶりでした。
a-factoryは お茶とタルトだけで、
生もの仕入れに、ふたたび 古川市場へ。
のっけ丼 するんだもーん。
ご飯は ベビーサイズってのが 50円でありまして(地元友情報)、そんなに量たべないから、それでもう十分。
私ははまち、いか お友達は マグロといくらで ブツをすこし交換して、しじみ汁も追加で頂きマース。
!!! あまーーーーーい (ノ´▽`)ノ
いか 甘いよ、いくら うまいよ、エーーーン。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
ほか試食で はじめてなまこも食べたっす。 あんなふにゃふにゃなのに、なぜか コリコリ。
あぁ、旦那さんにも食べさせてやりたいなぁ。
ってんで ほたてをお持ち帰り。
アウガの下で 殻つきを頼もうと思ってたんだけど、魚菜センターで むいて売ってるとこ発見なので、
むき身を6つ、殻つきを2つ。お持ち帰り。
むき身は 真空パックにしてくれて、非常にコンパクト。
これで700円(保冷袋代コミ)って すごくない??
飛行機も定刻通りに飛んで、18時前には自宅着。
さすが JAL。
さっそく食しますわよ。
むき身は 貝柱は お刺身に。ひもは軽くあぶっていただくです。 ウマッ!!。
殻付きは やっぱりこれでしょ↓
ウロのところも 焼いて食べるです。空いた殻に乗せた焼いたほうが、よいですなぁ。
あぁ、堪能したぜ、ほたて。
帰ってきたばかりだけど、また行きたいですわ。
冬寒いけど、食べ物悪くならないんでね、
買い出しするなら、やっぱりこの時期よね。
わざわざ時間作ってくれたお友達もありがとうございました。
空港バスの発車まで待って見送ってくれたこと、うれしかったです。
また 行くね。