20110603 新宿紅布 ヘンリーヘンリーズ・日本マドンナ・THE抱きしめるズ | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

なんか今年は 新宿界隈のライブハウスがおおい卓也ママでございます。
東新宿駅でもいいんだけど、乗換の都合で 新宿3丁目から向かいまする。

その昔 「NISSHIN POWER STATION」のあったとこを過ぎて北へ。


シェル石油の隣ってかいてあったよなぁ… と 手前のビルの地下にひっそりと 「紅布」

2011/6/3 Fri 新宿 紅布 red croth
redrec 決起集会
THE 抱きしめるズ / ヘンリーヘンリーズ / 日本マドンナ
op18:30 st19:00
前2.000(D別) 当2.500(D別)

10分遅れて入場。
すでに ヘンリーヘンリーズがスタート。

彼らのMySpaceのほかに、メンバー全員のブログもご紹介しておこう。
・「ヘンリーヘンリーズだったとしたら」
http://henllyhenllyz.blog9.fc2.com/

場内100人以上ははいってたんじゃないの?
一番後ろにテレビ収録用のカメラと、最前にハンディ2台で撮ってるぞよ。
あんど、メンバーのご家族と思われる女性も、デジカメ片手に熱く見つめます。

そりゃぁそうですもの、メンバー全員高校2年生!
ついに、自分の子供より下のバンドを見るようになったか、あたし…

昨年の夏の魔物(例の1日目ねw)では、残念ながらライブは見損ねてしまったけど
なんか子供っちがCDもって物販にいるなぁと思っていたのが彼らでした(汗)
ブログによると 現地で12枚売れてうれしかったとのこと。

最近非常に注目度がアップしてるでしょう、ヘンリーヘンリーズ。
THE BAWDIES,OKAMOTO'sの後輩たちというだけでなく、
聞くとね、うちら世代は きっとびっくりすると思うよ。

(うたの人&Gt.)の村瀬 みなと くん、
まだ160センチくらい?の小柄な少年。
とてもとてもあどけないのに、歌いっぷりから キヨシロー を強く感じるんだよ!
「自信を持てよ」なんて、目つぶって聞いたら、 
キヨシロー 若い時の未発表音源とかいっても通るんじゃないの(笑)
ギター持っての曲もあるけど、断然ハンドマイク&スタンド抱えて歌うほうが良い!

6/15には 1stが全国流通盤で発売とのこと。ちょっと気になるところです。
ヘンリーズ革命、後の/ヘンリーヘンリーズ

ライブのあとは、たぶんインタビューがあったみたいですね。
おそらく SSTVのモンスターロックで紹介されるものと思われます。どぞお楽しみに。

****
さて、あたくしの本日のお目当ては 日本マドンナ。
ずーーーーと見たいと思ってたんだよね。

CDJ 09/10のときの映像はこちら
http://jack.ro69.jp/contest/jack0910/artist/20908

下手側の保護者様席(?)の椅子が空いたので、そちらに座ることができました。
# いやぁ、ほんと お母さま方お疲れ様ですと 声をかけたいくらいだよ。。。

で、セッティングですが、ハコのアンプ&ドラムセット利用のためか
ギターとシールドセットのみ持参、アンプ直結で 非常に簡単に終了。
え、足元とかにチューナーとかセットしなくてもいいのか???
まるで高校時代の自分をみているようだ(汗)

太鼓の達人(Dr.)のさとこちゃん、
CDJ09/10 のときはまだ幼さが残る高1だったんだけど、
髪もロングで すこし くせ毛なのか、それがまた毛先にウェーブがかかって、
いやぁ、別嬪さんになりはった。
ティーンエイジャーの女の子のきれいになる速度って 本当にすごいんだよ。
(ああ、同じ年のせがれとは えれぇ違いだ orz )
袖にスリットのはいった ハードなTシャツなんだけど、
チェックスカートに紺ハイソにローファーというスタイルは、
君学校帰りかい?、もうそれだけで高感度アップだもん。

ギターコーラスはまりなちゃん、
高校卒業してから、髪の毛がとてもきれいな栗色になって
ギターもたなきゃ、ふわふわ ふわりぃとした印象の女の子。
だけど 黒のストラト持たせれば グイグイ弾きまくる
ピックアップめがけて こぶしぶつける感じですよ。

Vo.あんなちゃんは 今日はドットのレギンスに黒タンクの上にレースのトップスと見た。
たぶん 今日の進行を考えてきたんだろうな、
ちょっとクシャクシャになったメモ用紙を
マイクの下にセロテープではりつけて スタンバイOK。

ビートルズのレットイットビーのカバーではじまって、これは「あるがままに」かな?
(この時点で音源は、マイスペとかRo69とかにあがってるやつしか知らんのだ)
つづいての「幸せカップルファッキンシット」、ここで まりなちゃんギターの弦がきれるも、
1曲弾ききるわけです。
サブのギターなどスタンバッているわけもないので、あんなちゃんに耳打ちして楽屋にもどるです。
あんな嬢、困る…「いうことなんて、、、、、ねぇよ…」
実はこのライブと同じ時刻に 彼女たちゲストで出演の
SSTVの爆裂エレキングダムの初回放送中(毎週金曜日 19:00~)
9mm かみじょうちひろ氏が 呼んでもらいたい女性アーチストで、以前ご指名していたのだ。
その件にもちょっとふれて、「テレビよりも、こうやってライブに来てくれてありがたく思っています」と述べてました。

まりなちゃん復帰で、「バンドやめろ」「汚したい」
♪しねといわれて~♪ ってあたしのメモにはあるので
おそらく「死ねと言われて安心した」
ネットからPVが見れる「生理」、
♪のうない♪ってメモだから、「私は脳内殺人犯懲役死刑」
そして、「田舎に暮らしたい」 
あれっ、「村上春樹つまらない」やったよな、たしか「汚したい」のあと??

と、曲名ならべると、えぇ~っ と驚きの奥様もおおいでしょうが、
どの曲も非常に、すばらしいです、はい。
ああ、このくらい思ってるよね、だれだって実は心の中で思ってるよね、
だけど 言ってないだけってことを
深く まっすぐに歌ってくれています。

アタシが、あーだーこーだと ここがいい、あそこがいいというよりも
とにかく、このバンドさんは 実際に見ていただきたい。足を運んでいただきたい!
彼女たちも、それを強く望んでいるようです。

つっても、次のライブ 
6/11 なんばHatch、JAPAN CIRCUIT が SOLD OUTなんですわ(涙)
・rockin'on PRESENTS JAPAN CIRCUIT vol.49 WEST~山崎共闘編~ http://rijfes.jp/japancircuit/
出演:andymori / くるり / ストレイテナー / 日本マドンナ

7/21 は渋谷AX
『GGTV presents GG UNITED 番外編』  
http://www.m-on.jp/topics/detail1515.html
出演:くるり / plenty / モーモールルギャバン / 日本マドンナ

************
トリは THE 抱きしめるズ、

ギター氏(ちょっと太目ちゃん、でも声の伸びが良い)は
「さっきギターの弦がきれた マドンナのギターさんに『僕のギターを使っておくれよ』といえなくてごめんね」と。
栃木テレビにでたら、むかしの友達(でもいじめっ子)から「なんで俺にしらせないんだよ」って電話があったことなどを、話してました。

抱きしめるズ のアンコール終了後、
即座に物販コーナに振り向く(一番後ろでみてたのだ)
あんなちゃん、さとこちゃんから アルバム2枚をゲット。
これは、ディスクユニオンでも、アマゾンでもなく、メンバーから直接買いたくって、いままで我慢していたのだ。

ステッカーも最初2種類しかないものかとおもっていたけど、
さとこちゃんが、なにやらごっそり(5枚!)手渡してくれて、
どのステッカーも、彼女たちらしいなぁと うれしくいただいてきました。
本当にありがとうございました。



ライブのできは、本人たちにしてみれば、あんまりよくなかったらしい。
もっといろいろと話しをしたかったけど、後ろに並んでいる人もいたし、
なにより 向かいの 新宿JAM に急ぐ理由もあったので、会場を後にしました。

すべてに いじけてしまう、悩んでしまうお年頃、
歌詞の内容から、やっぱりあちこちから言われてしまうのかな?
(女子たちをいじめちゃ いかんぜよ!)

もっと自分たちに自信をもっていいんだよって、話してあげたかった。
きれいなんだもん、かわいいんだもん、かっこいいんだよ。
それは本当なんだから、

女の子のキラキラとギラギラとギトギトが 混在して、たぶんいましか見れないだろうって 
たまらなく応援したいバンドさんです。

自宅もどって CDパッケージあけて、
その衝撃度ったら、近年まれにみる 「卒業制作」、
PMSは帯の後ろもぜひみるべし。
この年代だからできる 歌詞カードですね。
ぜひとも、お手にとってくださいませ。

#え、卒業制作 アマゾンだと 29%オフになってるじゃん(驚!)
卒業制作/日本マドンナ
¥1,575 Amazon.co.jp
月経前症候群~PMS~/日本マドンナ
¥1,800 Amazon.co.jp
**********
紅布は ずっと前から行ってみたかったハコでして、
#「生理」のPVはここで撮影
壁紙もきれいだし。天井もたかい、ステージも見やすい。

今回もサブタイトル「redrec決起集会」ってついてることからわかるように、
紅布運営会社 スプートニクラボのレーベルメイトさん3組だったのだ。
・スプートニクラボ
http://www.sputniklab.com/

毛マリも関係してるし、越川くんが2枚のアルバムとも、レコーディングエンジニア&ミキシングで参加してますね。

あとね、おいてあるアンプは 秋間経夫さんの手がはいっているもの。
このお名前をきいて はぁーん と思った人は、あたしと同じ年代の方でしょう。
イカ天で マルコシアスバンプのギターボーカル様。イカ天キングのなかでは 一番好きだったバンドさん。
基本グラムロック好きですからね、あと電気系にむかしから 強いバンドってので
一目おいておりました。イカ天のときの、螺鈿ステンドのギターみたことあるでしょ。

・秋間経夫氏 インタビュー動画
http://www.targie.com/channel/interview/080925/index.html

現在 OKAMOTO'sもボーデーズも彼の作ったアンプを使っているとのこと。
バンドさん交代の間に、秋間氏の曲も流れてきたの、わかったよ。
マルコシなのか、アキマ&ネオスなのかはわからないけどね。

あと、紅布といえば、店長の猪狩さん。
ピーズの20周年のアンコールで登場された The Strikesのギタリストさんでもあります。
http://tot-channel.co.uk/999-talk01.shtml
いまも、店長さんなのかはわからないけどね。

# ここでの The ピーズって チケットとれないんですけど(大涙)

なんか、おばちゃんでも知っている懐かしい人たちが、紅布の基礎をつくってきて、
いま、次の世代の若い人たちが、音を鳴らしているってことに
ちょっと 涙ちょちょぎれてしまう日でもありました。