SISTER JET 「LONELY PLANET BOY TOUR」
5月9日(月) 千葉LIVE SPOT LOOK
(3月12日(土)の振替公演)
開場18:30 開演19:00
前売り:¥2800(税込み・ドリンク代別途)
今回のツアーファイナルは 当初、4/22のSHIBUYA-AXだったのですが、
結果的に、本日が最終公演。裏ファイナルって位置づけですな。
振替で平日になったせいか、3月より30分遅くなってることを知らずにLOOK着。
こんなに早くお店前に来ることなんてないから
LOOKのまわりなどぐるっと一周。コインパーキング増えましたねぇ。
今回、良番だったので、荷物を棚に放り入れ、2列目中央に位置するなり。
開演までお隣の御嬢さんお二人と楽しくおしゃべり。
結構遠征もOKなお二方で、もっといろいろ話したかったなぁ。
機材について、見えたことだけを。
ワタル・S は VOXアンプの上に、ちっちゃいVOXが乗ってて。いとかわゆし。
足元(エフェクターボード上)も結構ありましてん。
ボード上部は BOSSコンパクトエフェクター4台直列
BOSS / DD-3 Delay ディレイ
BOSS / BF-3 Flanger フランジャー
BOSS / DS-1 Distortion ディストーション
BOSS / TU-2 チューナー
あたりかなぁ。紫だか、オレンジだかの奴だったんだよね。
ボード手前部分はこれっぽいのが。
Fulltone / FULL DRIVE 2 MOSFET 【フルトーン】【オーバードライブ】
フットスイッチ部分にLEDが見えたから
これに 似た 他の奴だと思いますが、一応色と形が近いこれをアップ。
ボーカルですから、さすがに、ワウペダルはないですなぁ。
サカベースはいつもの?フェンダープレべ1本のみ。
ケンスケ氏のバスドラにはFUJITA YUGO画伯のイラスト入り。
会場暗くなってスタート。いやぁ、メンバー近い!
女子率が非常に高かったせいか、無理な前押しやモッシュがほとんどなく
快適にライブ進行。
US ARMYのチャコールグレーのシャツには
ポールとジョージ(?)リンゴ(?)、それと一番でかいのがジョンレノンの缶バッチ。
「ROCK STAR」ってバッチもつけてるところがワタル・S らしいね。
シャツもみるみる汗で色かわっていきます。
サカベくんも先日の仙台で買ってきたのかな、
水兵さんジャケっトにむすび丸の缶バッチを付けてましたよ。
- 【宮城限定】 むすび丸お守り根付 ~健康長寿~
← バッチの画像がなかったんで、一応これを
ケンスケ氏はスティックをバスドラの上にタオル引いて
その上にごっそり置く人なのね。
この方の叩き方も結構激しいってか、スティックのあたまのところの部分かな、
チップのかけらが結構飛んでます。
こりゃ スティック本数いるわ。
「わらえないぜ」では ギター交換で、レスポール登場。
ワタル氏が、テレキャス以外のを弾くのは初めて見た。
やっぱり 音がぶっといですね、この曲にはすごくあってる!
とにかくただいま「ロックで発電」だとか。
NYの発電所のバンドさんのカバーなど、
ただまねるだけでなく、SISTER JET Ver.にしてるとこがよいんだよね。
サカベ氏のコーラスの味付け具合がキモになってると思われ。
二日前に出来て間もない新曲には、
あたしの好きなバンドさんの名がはいってるので
ぜひとも 音源化を願うばかり。
#その昔、ずいぶん昔? THE PRETENDERSってバンドがあってね、
#Vo/G の クリッシー・ハインドが超かっちょいいお姉さんだったのだ (°∀°)b
# 高校時代、好きだった~
リハ後、古着屋さんで「この子!…」ってめぐり合うような
気に入った靴を買ったらしく、今日もはいてるとか。
チラと見えたのは それは底のしっかりしていそうな革靴でしたよ。
ケンスケ氏は 「もう明日でツアー終わっちゃうのか。。さみしいな..」
と言っていたそうな。それに関してのコメントの掛け合いもありました。
***
「おれは歌っていていいんだろうか」と自問自答の状態だったワタル氏、
だけど 「ナミダあふれても」ができて、この歌とともに、
「ああ、歌っていいんだ」と思ったとか。
これを、昨年のARABAKIで聞いたのが ハマるきっかけになりましたからね…
この曲で、彼の本気具合が伝わったと、ブログでは私も書いていましたね。
バンドとしての 決意が正面から伝わってきて 思わず涙流れます。
実は去年ARABAKIも含めて昨年5回みてるんだよね。
特にワンマンは野音だけだったからか、
あの時から比べると、なんだか 今回は えらくどっしりとしたなぁ。
ワタル氏の(あえて)高ビーな話しっぷりもほとんどなく。
とにかくライブへの集中度が高くなった気がします。
一応セトリ 本編最後のほう、ちょっと自信ないので
参加されたかた、フォローよろしくおねがいしまっす。
(ツアー終了したから 載せてもいいよね???)
1.SAY YES
2.hello goodbye days
3.ラブコメ
4.DJ SONG
5.わらえないぜ
6.Johnny B. Good(チャックベリーのカバー)
7.電撃バップ:Blitzkrieg Bop(NYの発電所w ラモーンズのカバー)
8.8ビートはパンク少年のもの
9.ヤングプリテンダー(できたての新曲)
MC 古着屋さんでくつ買った話。
10.キャラメルフレーバー
11.アディオス・アミーゴ
12.TO U
13.ナミダあふれても
14.カウント2
15.恋してクレイジー
16.さよならポケット
17.MR.LONELY
20:13 本編終了
en1. Twist & Shout (ビートルズのカバー)
en2. La La Dance×アンパンマン SMILE MIX
20:40ごろ ツアー無事終了。
***
終演後、「LONELY PLANET BOY」に封入れの握手券を持っている人のみが
再度会場入りし、テーブルをはさんで、メンバーとの握手会になったのだ。
ワタルS氏の券もってたんで、後ろにならぶ女子から
えらく羨望のまなざしをうけてしまったぞよ (´0ノ`*)
で、ご本人と握手。
青森・夏の魔物で少し話したことを覚えてくれてました。
(その時のTシャツ着てきたし、だいだいこんなオバちゃんで来ている人なんていないし おそらく会場最年長だったと思われ(汗) )
これまで青森や仙台や東京でしかみられなかったけど、
やっと千葉で納得のいくワンマンがみれたことのお礼をつげて
さくっと帰ってきました。(うしろにはまだ長蛇の女子の列ですからね)
7/14(木)渋谷クラブクアトロの 「SISTER JET +1」のチケット
やっぱり買ってくれば良かったと、いまさらながらに後悔中。
***
ええと、千葉ライブ関連のリンクを。
最後の曲の動画がすでにアップされてますね。
今回のツアーのアンパンマンがw
http://www.youtube.com/watch?v=nVcE72oItgg&feature=channel_video_title
サイトウヒロシ店長のブログにも、でかポスターの件で
http://blog.livedoor.jp/rocklegend/archives/51633248.html
ご参加の皆様お疲れ様でした。