つぶやかない、たぶん | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

一日が28時間周期のような生活パターンかもしれない>自分

ついついこんな時間になっちゃうのよね、たいした仕事もしてないのに(涙)


本屋で発見、ざっとチェックのみですが、やっぱり読みやすいし、

ほかの雑誌のインタビューがわりと似たりよったりの内容なので、結構新鮮な内容でした。

今度の探検隊候補地も決まったので、いつか行ってみましょう、アーチスト写真が公開されたらね。


bridge (ブリッジ) 2010年 04月号 [雑誌]/著者不明
¥580
Amazon.co.jp


====


オンタマカーニバルが「テレ朝チャンネル」(CS)にて放送だそうで、

http://www.tv-asahi.co.jp/channel/contents/music/0055/


★au by KDDI presents オンタマカーニバル2010 
(1日目) 03/20(土) よる08:00-よる11:00
【1月23日】Aqua Times、WEAVER、HY、S.R.S、グループ魂、
スガシカオ、東京スカパラダイスオーケストラ(Vo.奥田民生)、秦基博、flumpool


・(2日目) 03/21(日) よる08:00-よる11:00
【1月24日】UVERworld、THE BAWDIES、超新星、NICO Touches the Walls、ヒルクライム、
FUNKY MONKEY BABYS、BoA、間々田優、mihimaruGT


うち、チャンネル減らしちゃったばっかなので、あらたに契約いれないとなぁ・・・



====


やっと新しい携帯にほぼ移行完了


F904iから P-02Bに換えてやっとバリュー化っす。

http://panasonic.jp/mobile/docomo/p02b/


初のスライド式ケータイ。


買ってから2週間、ほぼワンセグテレビとしかつかってなかったけど

iDの新しいアクセスコードの設定やら、モバイルSuicaの移動やら

ドコモケータイdatalinkと P-02Bのドライバがやっと認識するようになって

電話帳がグループをきちんと整理した状態で移せたよ~


慣れるまでまだまだかかりそうです。

基本携帯って苦手、長文うつのいや。

携帯メールしか受信してくれない人に長文打つときなんか

一度PCで自分あてに送ってからそれ転送するとかします。


====


ええと、ここ2ヶ月くらいで twitterへシフトされてる方、多いですね。

(その分ブログへの情報量って、劇的に減ってるでしょ)


ただのつぶやきツールでなくって、情報発信ってことで

企業さまからも注目のツールだから

否が応でも、仕組みやらなにやらは、ちょいまえからチェックしております。


守秘義務とか怖いんで(笑)、もっぱら「読み専」だもん。

それに、はじめたら、1日中 コメントレスやら、RTやらなにやらしまくりそうなので

つぶやかず、手を出さないでいます。


RO69の兵庫氏も同じようなこと書いてましたね。

http://ro69.jp/blog/hyogo/31030


フォローもせず、リストもつくらず、RSSフィードだけ拾っといて

気が向いたときにチェックするような感じかな。


過去、NIfty フォーラム、fj ニュース、ポストペットに mixi、Second Life

最近だと サン牧とか?

四方山なコミュニティやツールがはやったけど、

今回のは 有料のソフトを購入するわけでなく、紹介者がいるわけでなく

参加までの敷居が低いから流行の度合いはこれまでのものと 明らかに違うんだよね。


特にこの数ヶ月は、ネット上でかくれんぼを楽しんでいるような流行かな?

「●●さん?見ーつけた(ハート)!」って


ただ最近読んでいて 心配なのは

みなさん ダダモレ状態だってこと、認識してるかなと。

人と人のつながりが 第三者からみてもすごくわかっちゃうことに

ちょっと抵抗ありです、はい。


と、ずいぶん長く書いちゃった。

140文字じゃ足んないのよ、あたしは。


現時点では つぶやかない 人の気持ちですんで、お気になさらずに。

さて、寝よ。