鶏さん表紙祭り | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

ひっさびさに、このテーマでかけるわん。

さっき本屋さんで見てきました。

(買えよ、ゴルァ!)


MUSICA (ムジカ) 2009年 12月号 [雑誌]

¥600

Amazon.co.jp

このところ、紹介する気にもならなかった MUSICAですが、
今号はすごく、見やすく、全体的にとてもすっきりとした印象が。

鶏さんたちの写真も、インタビュー内容も

非常にわかりやすくまとまっていたと思います。

ほかにも NICO、フラッドくんたちのページもありで

今月は買っちゃおうかな。

これも今日発売なのよね、でも本屋にはなかったのでチェックできず。
WHAT’S IN (ワッツ イン) ? 2009年 12月号 [雑誌]
¥480
Amazon.co.jp

で、あとは
ROCKIN’ON JAPAN (ロッキング・オン・ジャパン) 2009年 12月号 [雑誌]
¥650


で、アマゾンではまだ画像アップされておらずですが

JAPAN編集部ブログなどではすでに公開されております。

http://ro69.jp/blog/japan/ymd:20091105


でね、

RO69山崎編集長のブログで

取材ありましたと、この写真のときは気づかなかったの。

http://ro69.jp/blog/yamazaki/ymd:20091020


だけど、

http://ro69.jp/blog/yamazaki/27618

のフェンスで、思い出したのだ。


こないだ Mikuraさんと 好事家ツアー 2009秋でめぐった場所だったのよねぇ。

音人12月号、NICOみっちゃんの時とは 逆のアングルでの撮影でした。

***

あのあたりのことで、初めて知ったこと。


シティビューからみえる写真、先日もアップしたものと同じです。


ほら、あたしって、テレビ東京の「空から日本を見てみよう」 ばりに、

あのビルは、どこどこ、あれは 何々って 結構話しちゃう人なんですが、

眼下のヘリポート、好事家ツアーのルート決めで GoogleMapをチェックしつつもそこは 空白エリア、

この空き地は何?って、なんで「○○ヘリポート」ってついていないんだろうと、思ってたのだ。
ウサギだったら走りなさいよ

鶏さん表紙撮影地は、ヒルズの向きと、政策科学大学院の建物で即確定。

じゃあここは何?って調べてみると、あーら不思議w

フェンスの向こうのヘリポートは日本じゃないそーな。


奥様がつづる、音楽カテゴリーブログですから、

ここで「日米安保」を語ることはいたしませんが、

こういう事例もあるんだなってことで。