25年前の約束 | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

鶏バンドさんたちの ホームシック衛星ツアーも、いよいよ今日、最終日の岐阜ですね。

自主制作の勝手にツアーグッズの図案 みながら、本当に全国を回ってきたんだなと思ってます。

なんでこの寒いなか、なんで北国とかまわるんだお~と思いつつも、

夏とはちがって、土地土地の状況を強く感じながらツアーをめぐっていたのではと感じています。

昨日の名古屋は鹿っぺが、今日の岐阜はさすが地元出身の古溪カメラマンが行かれるようで、

レポが楽しみです。


***

チケット引き換えるのが当日の朝って、どんだけだい。


police


#それにしても、主催者の多いこと。


ぴあのプレリザーブエントリーが10月の末。

まさかこんなにライブ続きの時期に重なるとは想像もできなかったわ。

2階席、14通路だから、もう豆粒?いや米粒ほどにしか見えないだろうけど

25年前の高校生の自分との約束を果たしに 今宵はドームに行ってきます。


中学生が、高校生がライブに行くなんてまず想像できなかったころです。

どうしてもオフコースが見たくって、高3 高2 のときにはじめて千葉県文化会館のプレイガイドに並びに行きました。

夜9時と朝6時に点呼があって、そのときにいないと買えなかったなんてね。

土曜日の選択美術の授業を(自主的に早めに)抜けて、制服のまま友達といって、結局そのまま帰れず(汗)。

千葉中央駅近くのミスドで夜明かししてて、よく補導されなかったなぁと。

たしか11月で、コートとか持っていかず、生足&スカートって今じゃ考えられない若さ・・・


【2/14 追記】

高3じゃなくって、高2でしたね、よく部活休めたなぁ??

しかも、高3じゃ、受験直前で絶対無理でした。

行ったのは オフコース 1982年 over ツアーの初日でございました。

http://offcourse.jp/concert/index.php?mode=ctview&ctid=5#no73


***


チケットぴあの会員システムが発表になったのは、大学生のころだったかと。

それまではとにかく並ぶ!並べばなんとか買えたのはそれなりによかったのかも。


ポリスは高校のときから興味大で、「大学生になったら見に行くんだぁ!」と心待ちにしてたら解散(´□`。)

スティングは活動してたけどさ、やっぱり3人のが本当に見たかっんだよ~。


さて、準備しますわ。はずかしいけど、双眼鏡ももってかなきゃね。