とりあえず生きてます。 | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

すっみません。

忙しいです。

書き込みできません、コメントレス遅れてます。

♪話したいことは山ほどあるけど~


とりあえず写真だけまずあっぷしとこ。では小学校いってきまーす。


【追記】

で、戻ってきました。運営委員会での報告と、役員会、その他もろもろ。終わってから、仕事関係の打ち合わせにいって、妹ちゃんそろばん送迎、お店顔出し、ご飯、宿題。でもまだ残ってる・・・


ええと日曜日に、妹ちゃんをたまにはどこか連れて行かなきゃでして。

ねこ先生たちをアテンドしたときのお土産の オナモミ が摘みたいってので

わざわざ例の橋のところへ。

それにしても、この日は久々成田街道経由で佐倉をめざしたんだけど、めちゃ混むね。ちょっと遠回りでもニュータウン経由のほうがいい感じ。16号から米本⇒ユーカリ⇒臼井 のルートをなんとか開拓したい・・・


で、とりあえず摘みます。摘みます。とげが刺さってつい肩がいかっちゃう。

onamomi
失敗したのは ハサミもってこなかったのよね。

こーんなに沢山あるのに、結構ひとつひとつ摘んでいくのは大変。

日も暮れてきたし、こりゃ急がなきゃってんで。


hashi







 おかあちゃん、オナモミ ブッコ抜き ヘ(゚∀゚*)ノ






bukkonuki

車の荷台につんで、あとは自宅でオナモミをゆっくりつまめばよいことにしました。


***

帰り道は、かねがね寄ってみたかった、真琴画廊 へ。

で、でも ガビーン! のお休み。

ただいま 夙川で展覧会中だとか。(隣の西宮北口に小さいときすんでたんだよね~)


makoto

年があけたら、いかなくっちゃ。高橋先生がまだご存命のうちに。

内藤ルネさんもこのあいだ逝かれましたからね。