えへへ、月曜日、実は行って来たナリよ。六本木ヒルズ。
「もやしもんプレミア上映会」
妹ちゃん、「せっかく当たったからバトンやすんでこっち行く」ってんで学校からダッシュで向かいます。
会場でもらったファイル(非売品)のなかには オリゼーとアセチ、娘ちゃん大喜び。
舞台挨拶でムーディ勝山と依布サラサ嬢が登場なものですから、すごい報道陣でしたわ。
http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20071022_3/
第1話、第2話と第3話ダイジェスト放映のあとCGの監督さんとのティーチイン。
とにかくね、一度「ノイタミナ もやしもん」のオープニング見て頂きたい!
で、オープニング演出が3丁目監督の山崎氏なのは先日も書いてますが、もやしもんCG監督さんと同じ会社の社員さんなんですって(株式会社白組 ってところね)
オープニング映像のプレ映像や、テスト画像、農工大でのロケ、菌の配置など、製作過程がよく分かりました。オープニング製作に3ヶ月だってさ。
ちなみに、これらのCG画像や VFXに使われているソフトのパンフも頂いてまいりました。
「Autodesk 3ds Max9 」で、ワイヤーフレームのオリゼーやトリコイデスなど主要菌キャラを見てまいりました。
もともと単行本4巻のおまけで菌マスコットをつくったときに フィギュア製作で泣く子も黙るw 海洋堂さんがモデリングしてるので、それを元にデータ化したようです。
オープニングとエンディングは3Dアニメ、本編は2Dですが、いちいち3Dで画面つくってアニメ用に2Dで出しているとか、ってこゆい話になってきたのでそろそろやめときます。
ほんとはヒルズでなにかおいしいもの食べたかったけど、遅くなったので、南翔饅頭店 の肉まんを買って帰る。
上海ではやすかったのに、ちっちゃいの6個で1000円かよ~
でもおいしゅうございましたわ。