ええと、鶏サンバンドをメインに日々のあれこれを書き続けておりますが、
基本的にネタはJAPANやB-PASSなどの雑誌、WEBコンテンツの記事、
はたまたショッピングサイトの商品紹介からも拾ってまいりますが。
とにかく わたしらの周りには「ライター」さんの書いたものが一杯。
「ライター」って職業は、鹿野淳氏や、渋谷陽一氏
(きゃー、こう書くと、すんごいえらい人みたい・・・いや、実際えらい人なんだけどね)など、
超メジャー級の人だけでなく、世の中に本当にたくさんいらっしゃいます。
ライターになるには、出版系企業に就職する、専門学校に行くなどの方法もありますが
基本的な業務を知るために、今日はこちらの就業体験をご紹介したいと思います。
***
☆☆厚生労働省委託事業 :在宅ワーク就業体験<ライター業務>募集☆☆
~参加費無料~
財団法人社会経済生産性本部在宅ワーカー支援事務局より、株式会社ウイルが委託を受け、在宅ワークとしてライター業務を始めたい方を対象に、無料で就業体験プログラムを実施します。
講師は、アスキー、Z会等を経て、現在は日経で編集者として活躍する龍川 優氏です。
●説明会:2007年9月25日(火)13:00-15:00/東京しごとセンター (東京都千代田区)
●評価会:2007年10月25日(木)10:00-12:00/東京しごとセンター
詳細は以下のURLをご参照ください。
http://
***
うちのブログじゃ 「とんかつさん」として、絡んでもらってますが、実はすごい有能な編集者様なのですよ。
最近では もしゃもしゃ頭の脳科学者の先生や、今日残念ながら 国際柔道連盟の理事選に敗れてしまったけど、日本柔道の重鎮のあの方などに取材されていると伺っています。
無料で、これだけの内容が体験できるのはまずありません。ブログを始めて「書く」ことが好きだったって気付いた方いらっしゃいません? 仕事として考えたい方はもちろん、文章を書くこととは何ぞやと迷っている方にもオススメですよ。
実は 9/25(火)は 東京しごとセンターでまる一日 在宅ワークに関するセミナーを行っておりまして
☆在宅ワーク基礎セミナー
http://www.homeworkers.jp/seminar/070925.html
僭越ながら、午後のパネルディスカッションで登場の予定です。これでも 在宅ワーク歴10年overの貴重な人材のようなもので・・・(・・。)ゞ
そうそう、夏にとても面白いインタビューを受けまして、そこを見ると私が普段「こんなんやってます」ってのがお分かりいただけるかと。そちらのサイトの方は在宅ワーク界のテープ起こしのカリスマさん。セミナーでは「テープ起こし」編を担当します。
あわせて宜しくお願いします。