RX-RECORDS presents「newtypes vol.1」 | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

房総行脚疲れをひきづりつつも、行ってきました。 EBISU LIQUID ROOM


「RX」 って聞くと 「ガンダム!」って答えちゃう人のために、どんなイベントかってことを

UK.PROJECT のページより引用しますね。


RX-RECORDS presents「newtypes vol.1」
RIDDLE、BIGMAMA、L.A.SQUASHら次世代メロディック・エモーショナルロックシーンを担うバンドが所属する“RX-RECORDS”が、満を持してお送りするスペシャルなイベントが決定! 所属のバンドや、その仲間とも言えるバンドたちが出演するライブは勿論の事、ロビーではこれまたレーベルとゆかりのある人達によるFOOD類の出店やフリーマーケットの他にもお楽しみのミニライブなども絶賛検討中!諸々の詳細に関してはRX-RECORDSのweb site 内のBLOGにて随時発表して行く模様。
そしてこのイベントのもう一つの目玉は解散してから3年経ったFULLSCRATCHがこの日の為に驚きの再結成!あの熱いライブをもう一度観れるなんて素晴らしすぎる!!また、チケット代はキッズにやさしい前売り¥1,000ポッキリという超太っ腹なイベントです。
2007年冬の最中に行われる、激熱な“RX祭り“に行かなきゃ損です!!
2007.2.10(sat) EBISU LIQUID ROOM
act; RIDDLE, BIGMAMA, L.A.SQUASH, TRIBAL CHAIR, serial TV drama, ANTIxSOCIALxSTUDENT, SPACE BOYS and more...
special act; FULLSCRATCH
acoustic; NO FLOWERZ, ARCHERY SOUND SYSTEM, the telephones, GARAGE(我如古ももよ), 井上鉄平(BAZRA) and more...
food; CHUCKY-MA CURRY, TACOSTAR


#UK.PROJECT って 

#Queの運営やら ハイラインの親会社様で、銀杏BOYS、椿屋四重奏、その他もろもろも所属のところなのね。


ついたのは17時過ぎ、ちょうど「TRIBAL CHAIR」の演奏中、フロント3人がみんなボーカル取れるバンドさんでした。

リキッドルームは初めてなので、いろいろと探検。2階では、アコースティックライブも。

(2階、チケットチェックがなかったので、誰でも入れたかも・・・)


1階シークレットゲストで登場は「WRONG SCALE」。たしか CDJにも出ていたはず。

そろそろ時間なので 2階の 「LOST IN TIME」へ移動。

お一人様なので、前から3列目の空いたところに座ります。初対面なのに、いきなり海北さんまで3メートルだよ。

海北さんアコギ、大岡さんカホンに腰掛で。18:30~なんですが、その前から スタンバっております。

「下がまだやってますんで、18時半になったら、PAを入れます~♪ 

 それまでは ここにいないもんだと 思ってください~♪」 みたいなことを確か歌いながら爪弾いてました。


歌も何も知らなかったけど、一言でいうと「染み入る」声の方ですね。

アコギとカホンの音もすばらしかったです。


1曲目 「いいたくはなかったのにな~♪」 って曲。

2曲目 「卒業生に送ります」 の一言で 始まりました。 その一言でスイッチはいっちゃったよ>自分

      「さようならば~♪ さようならば~♪」 で 涙一筋流れました。

ええとファンの方なら、曲名お分かりになるでしょう  (;^_^A

1階の時間だったので、非常に名残惜しく席立ちました。

前のほうで聞いてたくせにいきなり立ってごめんなさい>海北様 大岡様


さて、これが見たかったですよ、 BIGMAMA。


フロント左から 新加入の5弦ベースさん、ボーカルの金井さんは黒のレスポールタイプ。ギターさん。

そして右端にエレクトリックバイオリンはきれいな女性でございます。

後ろに控えるドラムのリアドさんは ハーフなのかしらん。


1曲目はバイオリンリフが強烈な「CPX」、復活を待ってた人も、これで大爆発、いきなり始まるダイブ&モッシュでございます。

続いて「look at me」。

金井さんのMCは「今日久々のライブで、また明日とかに宇都宮でやってから、またしばらくライブないんですけどレコーディングに入ります。これからの3曲はアルバムに入ります」ってんで、メロウな始まりだけどいきなりがんがんいく曲、ギターのカッティングから入る曲(なぜかアジカンのケンちゃんを思い出したわ)、そしてシングルになる予定の曲と3曲。

再びMCになりますが、時間が押してるせいか、いきなりドラムとベースが鳴り出すなか金井君必死にしゃべる。

で も1っ曲。ステージ袖から、関係者様が舞台から客席にダイブ! 無事終了。


メンバー変わっても、音は変わってないなぁと思いましたわ。


「モスコミュール」でのどを潤して、「FULLSCRATCH」と「RIDDLE」をちょろっとだけ見ておいとましました。

だってちょっと体力限界。

今年は(今年も?) 無理しないでライブ参戦ですもの、はい。


お土産は チケット半券の抽選でもらったシールと、BIGMAMAのバッチ100円。

これだけ見れて1000円は、本当にお得なイベントでした。

また Vol.2 Vol.3 と続いてくれることを願ってます。