ええと、このところ電車乗りまくりの卓也ママです。
今週は房総方面へお仕事中。
首都圏の私鉄では、来月より共通ICカード乗車券 “PASMO”の導入が予定されてます。
すでに JR東日本で使われている“Suica”では ペンギンさんのマークが有名ですね。
PASMOでもイメージキャラクター設定がございまして、こちらは「PASMOのロボット」さん。
http://www.pasmo.co.jp/pasmo/character.html
このところの告知パンフがふえて、いろんなロボットさんが見られるようになりました。
***
PASMO導入と同時に、私鉄各社もクレジットカードの発行に躍起になってまする。
だって、オートチャージの支払い元に設定されるようになれば、利用額も大きくなるじゃん。
うちのあたりでは京成カードのプロモーションがメインでして、
これ、イメージキャラクターが、なんつーか・・・・ 濃ゆいんだわ・・・
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
なんでパンダ?
↓
↓
↓
↓
↓
パンダといえば上野動物園、京成本線は上野が始発。
その昔、鶏バンドさんたちが、オールナイトイベントのあと、上野からの始発にのったといっていたのは
JR常磐線ではなくて、京成でしょうね。
昨日はPONTSUKAがお休みでしたが
このところの放送を聴くと、お正月にメンバーは地元に戻ったようですね。
久々の地元駅で、このパンダを見かけたはず、
はたしてどんな感想をもったのかしら。
ちなみにキャラの名前は「京成パンダ」。あまりにまんまのネーミングセンスに
「ちば」らしさを感じてしまうのわ私だけでしょうか。
●京成カード
http://www.keisei.co.jp/keisei/keiseicard/