さて、ぶじピロライブも終わり、待ち合わせしていた grappaさん親子とご対面です。
「AXの門のところで、こんな格好してます」と詳細を伝えていたので、すぐに気づいてくださいました。
ハンドル名で呼ぶのはお互い恥ずかしいので、本名でご挨拶。
さっそく、1曲目、2曲目がわからなかったので、伺ったところ、曲名即答!
1曲目に「Good Dream」がきそうって、お嬢さんの予想がぴったりだったそうですよ。
今年はピロライブ 5回目だそうで、気合の入り方がすばらしいぃ(*^▽^*)
遅めの夕食を軽くいただきながら、さっきのライブのこと、好きなアーチストの話などで盛り上がります。
私:「ピロのしんちゃんもうちらと同じ学年だよね、こないだの記事がさぁ・・・」
G:「『ハタチのころ』だよね (音楽と人2006年12月号に掲載)」
と、打てば響くように話が続くのはなんて気持ちのよいこと。同じ学校のPTA仲間じゃこうは行かないんですねぇ。
ちなみに同学年は、BUMPのインタビューでおなじみ(?)の鹿野氏とか、B'zの稲葉さん、私と同姓同名のあの方も。
これまでに通ってきた音楽も近く、初コンサートが二人とも「Off Course」ってのが、如実にあらわしているでしょう、
(私は千葉文化会館で徹夜して並んでチケットとった“We are”の時だったと思う)
話は尽きないけれど、結構な時間になってしまいましわ。
まだまだ話足りない気持ちでいっぱいのまま、お別れしてきました。
また都合あわせてお会いしたいですわ。
どうもありがとうございました。 >grappaさん