ひさびさのIKEA:念願のクマちゃん | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

image.jpg

バザーで飲食物を扱うもので、保健所関係の書類で外出中。ひさびさにイケアに立ち寄りました。


【2006/10/1 14:00 追記】

時間がないので、とりあえず予定していたものだけを買うべく走る走る。

LYCKLIG のCDケース64ポケット  は使いやすいので、旦那ちゃん用にと購入。

それと、ずーーーーと前からほしかったものがあるの。

話すと長くなるのですが、


おととし上海IKEAにいったときに、とってもかわいいこれを買いました。持ってるのはおなじみうちの小学3年生。

kuma1  

このクマちゃん、実は「unisef」のタグがついていまして

クマちゃんの売り上げの一部が寄付されています。詳しくは↓

http://www.ikea.com/ms/ja_JP/about_ikea/social_environmental/projects.html


でね、去年の5月の 「Pen」で、このクマちゃんのどでかい椅子があることを発見。

pen1  pen2  

    「pen 2005 No.152」よりデジカメで撮影


デンマークのデザイナー ペア=イヴァー・レダン氏の紹介記事で

彼の5歳のお子さんが試作品からずっと離れなかった話が紹介されていました。


「日本にIKEAできたら、ぜーーーーーったいに買う!」

と心待ちにしておりましたが、いかんせん我が家ものがあふれてまったくおき場所がございません。

が、先日来よりのよんどころなき理由でちょっと家が片付きかけてまして

思い切ってIKEA船橋まで迎えに行ったのですよ。


我が家に来たデカくまちゃんです。

kuma3


下の畳の幅から、どぞ、大きさをご想像ください。

腕も曲がるし、後ろにそっくり帰らないように、補助板がついています。

素材のやわらかさ、クッションの硬さも秀逸の一品。

デカクマちゃんにくるまれて、気持ちもポカポカでございます。


ただし、日本の畳生活だと、ベロアっぽいカバーにやたら埃がつくのがちょっと気になるかなぁ。

いずれにしても、念願のクマちゃんです。ハイ。