自分の色、いろ、イロ | ウサギだったら走りなさいよ

ウサギだったら走りなさいよ

2006年 BUMP OF CHICKEN “run rabbit run” ツアーより拝借中。基本的に「BUMP縛り」の中、子育て、仕事その他もろもろを書き続けています。最近はNICO touches the Wallsネタの方がおおいかも<(_ _)>

Anneさんとこで 見つけた成分解析をちょっとやってみました。


■成分解析 with 和色大辞典

http://www.colordic.org/analyze.php


卓也ママの解析結果

55%は浅紫(あさむらさき) でできています。
31%は甚三紅(じんざもみ) でできています。
8%は鳩羽鼠(はとばねずみ) でできています。
5%は柿色(かきいろ) でできています。
1%は黒橡(くろつるばみ) でできています。

カラーイメージ(解析%が色面積となっています)

解析結果を調合すると#ce939eになります


てな結果。リアル卓也ママをご存知の方、雰囲気あってる?


***

実は先日(っても春ごろだな)、パーソナルカラー診断ってのを受けてきました。

ちゃんとしたところだと○万円もかかりますが、妹ちゃんのバトン教室のカルチャーセンターで

1回30分×3回で9000円くらいでしたので、たまには自分に投資してみましょうと。


どんなことをやるかは「パーソナルカラー診断 フォーシーズン」でググっってみて下さいな。


(1)

初回はカラードレープを当ててもらい、似合う色のシーズン(四季)を調べてもらいます。

その結果私は 「SUMMER」タイプでして、やわらかい色や優しい色が似合うとのこと。

暗い色や、色の強いものは色に負けてしまいます。


ちょうどそのとき、ランラビの黒パーカーを着ていまして、

「お召しになるなら、インナーに明るい色をあわせてください」とのアドバイスを受けておりまする。

FESやライブのTシャツは、黒、白、原色系が多いので、なかなか似合うのがありません。

だから、だから、もっときれいな色のTシャツを出して頂戴>Rock'in JAPAN フェス、その他もろもろ・・・


(2)

2回目は、SUMMERのドレープ(これだけでも30色ある)から、どれが合うかの診断です。

その結果を カラーチャートで頂きます

(これは講習費とは別料金、3000円くらいだけど、これも自分に投資・・・ Σ(~∀~||;) )

30色の中でベストカラーはこちら(デジカメでとるとあんまりきれいじゃないですね・・・)

bestcolor

このほかにも、意外に紫系がしっくり合うと指摘されました。

成分分析でも紫系だったので、ちょっと今度試してみようかな。


(3)

最終回は、自分の持っている化粧品や服などを持ち寄って見てもらいます。

もっときれいな口紅、チークを使ってもいいそうな。

(どうしても地味めな色を選びがちな私)

そして、顔の形、髪型から、どんな襟元がよいか、ペンダントへッドの形などもアドバイスを受け、

全3回の講座無事終了。


こうやって改めてまとめてみると、ちゃんと受けたんだなぁと実感。

昔みたいに、服を枚数買うことは少なくなりましたので

最近はカラーチャートとあわせながら、じっくり選んでいます。
(蛍光灯や太陽光でも見え方が変わるので結構難しい)


機会があれば、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。