チキンズのことをこのところ書いてなかったもんで、ちょっと情報を。
あちこちのブログや、2chで確認しましたが
6/9の夕方のFM802(大阪のFM局さんです)で、チキンズのラジオコメントが流れたそうです。
4人登場、藤くんが男友達のだいちゃんとカシオペアに乗って北海道に旅行に出かけた話をしたようですよ。
オフィシャルにも載ってないし、
FM802も懇切丁寧なWebのつくりじゃないから、後から裏が取れにくいざんす(汗)
***
そうそう、某巨大掲示板と称される「2ちゃんねる」ですが、見ること自体は怖いことではないです。
ただし、
・ブラクラなどもおいてあることもありますので、安易にリンクをクリックしないこと。
・いまさらだが、ウイルス対策ソフトは最新のパターンファイル?
・2ch専用のブラウザを使ったほうが便利かな。ちなみにわたしは「ギコナビ」を使用中
・どんな言葉が出てきても、スルーできる人生経験??
などは必須。
正直、玉石混合な情報の取捨選択をする能力は必要でしょう。いわゆる「情報リテラシー」ですね。
やっぱり母親としては、ティーンエイジャーのうちはちょっと考えちゃうよ。
仕事柄、学校のPC環境を拝見することがありますが、2ch、mixi、その他いろんな掲示板群などへアクセス制限をちゃんとかけている学校、そうでない学校様々です。
(子供のお受験付き添いで、図書館のPCなど自由に触れるところは、必ずチェックしてた (^^ゞ )
ネット教育といって、ただPCと回線をセットするだけではなく、大人たちがちゃんと、子供たちの興味のカテゴリー、流行ごとの把握、どんなところを見に行っているのか、ある程度の年齢に達するまではコントロールする必要があるのではと思っています。
ただ、お母さん方も「パソコンは旦那と子供にまかせっきりなのよね~」と話す方も多いので、こーゆー話は受け入れられないかなぁ。。。
と、たまには固めの文章も書いてみる、今日この頃。
ああ、「BUMP情報」がテーマだったのに、ごめんよぅ・・・