こんにちは!

ホリスティックヘルスコーチのERIKOですニコニコ

 

初めましての方は、

こちらを読んでいただけると嬉しいです

>>>自己紹介

 

 

 

 

 

 

さてさて、

今回は、

先週金曜日に行ったインスタLIVEで

お話しした内容の前編をシェアしますね。

 

 

インスタLIVEのアーカイブはこちらから見れます♡

 

 

 

 

昨日は、

フォロワーさんよりリクエストいただいた

 

「ダイエットしたいんだけど、

食べ過ぎちゃう」

 

 

こんなお悩みにお答えさせていただきました。

 

 

 

 

 

ダイエットしていると

普段より食べることを控えようと

「食べてはダメ」

と節制しますよね。

 

 

 

 

そうなると、

余計、食べることに

気が向いちゃう泣き笑い

 

頭の中が「食」でいっぱい・・・・

あれも食べたいな

これも食べたいななんて

普段より食のことを考えてしまう

 

 

 

 

こんなことないですか?

 

 

 

 

 

これは、

わたしたちの脳の構造上

これは、

しょうがないことなんです。

 

 

 

 

 

 

こういう心理学の実験あるの知ってます?

 

 

実際に、

皆さんもやっていただきたいんですけど、

 

 

「シロクマのことを

考えないでください」

 

 

 

 

どうですか?

 

 

 

今、ふと、

頭の中に「シロクマ」が

出てきませんでしたか?

 

 

 

 

「〇〇を考えないでください」

と言われたら、

私たちは、

〇〇を考えてしまいます。

 

 

 

 

つまり、

私たちの脳は

「~しない」という否定形の言葉を

理解できないんです。

 

 

 

 

やってはいけないとわかっていても、

一度、頭で考えてしまう。

 

そうなると、

さらにそういった情報が入ってきてしまいます。

 

 

 

 

 

だから、

シロクマのことも頭に出てきて、

考えないことができないんです。

 

 

 

わたしたちは、

こんな構造の脳を持っています。

 

 

 

 

だから、

ダイエット中、

「食べない!」と

自分に制限をつけると

脳は、

否定形を理解できないから、

「食」についつい執着して、

食で頭がいっぱいになっちゃう

と言うわけなんです。

 

 

 

 

 

 

なので、こう言う場合は、

「食べてもOK!」と

逆に許可を出してあげると

ダイエットは

うまくいきやすいですよウインク

 

 

 

 

 

とは言っても、

普段通りに食べることをすると、

一向に痩せません…笑い泣き

 

 

 

 

じゃぁ、どうすればいいの?

 

 

 

食の向き合い方

(食べ方)

を変える

 

といいです。

 

 

 

ということで、今回は、

 

今回は、

ダイエット中の食べ方

(食の向き合い方)について

3つシェアしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

  ①満足感のある食べ方をする

 

 

 

普段、どれくらい食に時間をかけていますか?

早食いになっていません?

 

 

意識しないと、ついつい早食いになりがちアセアセ

 

 

満足感のある食べ方をするには、

少なくとも20分以上

かける必要があります。

 

 

 

というのも、

満腹の刺激を脳に伝えるのに、

20分以上はかかるから。

 

 

なので、

ゆっくり時間をかけて食べてくださいね

 

 

 

また、

食べる際には、

よく噛むこと

をしてください。

 

 

 

噛むことによって

満腹中枢が刺激されたり

食欲を抑制するホルモンが増え

食べ過ぎを防いでくれます。

 

 

 

 

噛む回数は、

ダイエットされている方は、

30回以上噛むことが

理想と言われています。

 

 

 

 

 

しかし、

普段の生活では

いちいち数えていられない!という方は

こんなことから始められてみてくださいウインク

 

 

普段飲み込むタイミングになった時から

もうちょっと我慢して

よりペースト状になるまで噛む

 

そうすることで

普段よりも噛む回数は増えますよ。

 

 

 

 

また、

ゆっくり噛んで食べることにより

エネルギー消費も増加します。

 

 

 

実際に、

東京工業大学の研究でも

 

体重60kgの人が1日3回の食事を

ゆっくりよく噛んで食べると仮定した試算で、

ゆっくり食べることで、

1年間のエネルギー消費量は

早食いの時より約1万1,000kcal増やせる。

これは、体の脂肪に換算すると1.5kgの減量に相当する

という研究結果も出ています。

 

 

 

なので、

ゆっくり噛んで食べるって、

ダイエット中は

とっても大事ですニコニコ

 

 

 

 

では、長くなりましたので

続きはまた次回!

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイエットや

太りたくないという理由で

甘いお菓子を我慢していませんか?

 

 

短期間なら、

甘いお菓子を我慢することは

できるかもしれません。

 

 

 

でも、

長期だとどうですか?

 

ストレスがたまりしんどくないですか?

 

 

その我慢の反動で、

たくさん食べ過ぎちゃい、

また、

元の食べる習慣がある生活に

戻ってしまうことはよく聞く話。

 

 

 

 

なので、

我慢して砂糖入りの甘いお菓子を

取らないのではなく

お菓子の質を変えればいいんです。

 

 

 

 

お菓子を我慢する必要はありません。

 

 

 

 

砂糖たっぷりの甘いお菓子を食べて

 

太っちゃう

 

疲れやすい

 

老けやすくなった・・・・

 

 

 

 

もう、そんなお悩みから卒業して

 

いつまでも

 

カラダが軽く

 

エネルギッシュで

 

老けづらいカラダを

 

手に入れませんか?

 

 

 

 

そんな方のために、

ただいま、

 

「砂糖入りの

甘いお菓子の代わりとなる

内側からキレイになるおやつリスト」

 

プレゼントしています花

 

 

 

 

お菓子依存体質だった

そんな私が、

抜け出すために

やったこと

 

良い質の置き換えおやつ

 

 

 

もし、

お菓子依存から抜け出したい!という方、

是非是非、

このおやつリストを

参考にされてくださいニコニコ

 

 

 

 

今すぐ無料で受け取るには、

公式LINEにご登録ください

↓↓↓

友だち追加 

 

 

 

 

最後までお読みくださり、

どうもありがとうございました花ニコニコ