高利回りだけど・・・ | リバティ大家の不動産雑記

リバティ大家の不動産雑記

東京下町に勤務するサラリーマン大家の記録です

チームメイトのNさんから物件紹介資料が

 

メールで送られてきました。

都内23区の物件で、利回りは約13%です。

「23区で13%!? すごいな」びっくり

と思ったんですが、よく見るとシェアハウス

 

でしたショボーン


改めてNさんに話を聞くと、外国人専用の

 

シェアハウスだと言います。

この物件近くにはモスクがあり、その周辺に

 

イスラム系の外国人が多数集まって来ている

 

ということでした。

最近Nさんは、彼らから住む場所を探して

 

ほしいとか、日本でビジネスをやりたいなどの

 

相談を数多く受けているそうです。

イスラム系と言っても、英語を話せる人が多く、

 

Nさんもまた英語が堪能なため、彼らと直接

 

コミュニケーションが取れるというわけです。

外国人の場合、保証会社の入居審査に

 

通りづらく、住む所に困っている人が多いので、

 

こういう物件なら空室の心配も無いだろう

 

ということで、Nさんは私に勧めてきた

 

ようです。


しかし、私は即答で断りました。その理由は

 

まず、シェアハウスに興味が無いからです。

 

もしやるとしても、管理費用がかなり

 

かかるはずですから、表面利回り13%では

 

さほど魅力的とは思えません。

さらに物件自体が古く、融資が付きませんから

 

どちらにしろ買うことは不可能です。

 

そんなわけで、この物件については即断でした。


ただ、この街のように特定の国の人たちが

 

集まって住んでいる地域は他にもあり、

 

それらの人たちの賃貸需要には、底堅いものが

 

あります。

これから日本人の人口は、どんどん減って

 

いきますが、日本に入ってくる外国人は

 

増える一方ですから、そういう人たちを

 

対象にした物件を運営するというのは、

 

ありかもしれませんねニコニコ