リバティ大家の不動産雑記

リバティ大家の不動産雑記

東京下町に勤務するサラリーマン大家の記録です

最近、自宅のポストに不在連絡票が入っ


ていることが多くなりました。しかも


在宅しているのにです。すると、どうも


TVドアホンが故障して呼び出し音が鳴ら


なくなってしまったようですショボーン

「そろそろ交換する時期か」

TVドアホンなら配線を差し替えるだけで


簡単に交換出来るだろうと思い、自分で


交換することにしました。


早速商品を買い、既存のTVドアホンを


取り外し、裏側の配線を差し替えます。



ところが、いくらやっても配線が新しい


ドアホンの配線穴に入りません。穴を


よく見ると、口径が小さく既存の配線


ではまったく入りませんゲロー

しかも説明書を読むと、より線は入りま


せんと書いてあります。

より線は細い電線をより合わせている


電線です。

既存の配線はより線ですえーん

新しいドアホンの方は、単線でないと


入らないのです。単線は1本の電線です。

こういうのですね。

このままでは配線の穴に入らないので


より線を単線に変換しないといけません。


説明書には、はんだ付けや圧着して繋ぐ


と書いてありますが、私は工具を持って

 

いませんショボーン

何か他に方法は無いだろうかとネットを


見ていると、より線と単線を接続できる


コネクタを発見しました。



「おおっ こんなのあるのかビックリマーク

早速近くのホームセンターへ行き買って


きました走る人


単線の電線も買い、作業再開です。まず


単線を親機に接続し、この単線を変換


コネクタで玄関子機から来ているより線


と接続します。



出来ましたグッ思い切り配線が見えていま


すが、自宅なのでどうでもいいです(笑)


右の白いコードは電源コードです。電源


直結式じゃないですね。

その後玄関子機も交換しました。



こちらもより線なので接続するのに苦労


しましたが、何とか入りました笑い泣き


すべて接続し電源を入れると無事、外の


映像が確認できました。



今回初めて自分でTVドアホンの交換を


しました。簡単に出来るかと思いきや


苦戦しましたが、いろいろ勉強になりま


した。なんでも自分でやってみないと


わかりませんね。今後、所有物件でも


自分で交換出来そうならやってみようか


と思っていますニコニコ




家の整理をしていると引き出しの奥から


封筒が出てきました。

どうやら日悪露戦争当時の電文コピーの


ようです。

 



「敵艦隊見ユトノ警報ニ接シ連合艦隊ハ
 直ニ出動之ヲ撃沈滅セントス 

 本日天気晴朗ナレドモ波高シ」

有名な一文ですね。昔、司馬遼太郎の


小説『坂の上の雲』を読んだことを思い


出しました。

この日本海海戦で、日本の連合艦隊は


ロシアのバルチック艦隊を壊滅させ


日露戦争における日本の勝利を決定づけ


たと言われています。またこの歴史的


大勝利により司令長官である東郷平八郎


の名は世界中に知れ渡りました。

それにしても、なんでこんなものが


うちにあるんだろう?
 

 

応援よろしくお願いします(⌒0⌒)/

不動産ランキング

昨年買ったアパートのことですが、この


アパートは購入時に一室空室がありまし


た。その後リフォームして空室は埋まり


満室になりましたが、それが原因である


問題が発生しました。


アパート敷地にはちょっとした駐輪スペ


ースがあり入居者はそこに駐輪している


のですが、満室になったことで自転車が


増え、駐輪スペースにすべて止められな


くなってしまいました笑い泣き

それでも、まだ敷地内には駐車場一台分


のスペースがあるので、駐輪スペースに


止められない入居者は、駐車スペースに


止めていました。

ところが、その後この駐車場も契約者が


見つかり、こちらも塞がってしまいまし


た。こうなると、空いているスペースに


置くしかなく、階段に置く入居者が出て


きました。



「う~ん、これは何とかしなければ滝汗

というわけで、駐輪ラックを設置する


ことにしました。


今まで駐輪ラックというものを設置した


ことが無いので調べてみると、色々な


種類があり、素材もスチール製やステン


レス製のものがありました。そこで管理


会社の社長に相談したところ、いくつか


製品を見積もってくれました。素材に


ついては、スチール製とステンレス製で


倍くらい価格差がありましたが社長曰く

「新築ではないのでスチール製で十分


だろう。そもそも本体よりビスの方が


先にダメになるのでビスをステンレス製


にすれば良い」

という意見で、なるほどそうだなと思い


6台分駐輪可能なスチール製の製品に


決めました。

 



自転車で最も横幅を取るのはハンドル


ですから、1台ごとに上下の段差を付け


てハンドルの干渉を和らげるタイプです

よく駅前の駐輪場なんかにありますね。


多少窮屈な感じは否めませんが、致し方


ありません。


かかった費用は施工代込みで9万円弱


でした。工事完了後に現地へ行き写真を


撮っていると、それまで階段に自転車を


止めていた入居者の方が出てこられて


駐輪ラック設置のお礼を言われましたニコニコ

これでとりあえず駐輪問題は解決ですOK

 

応援よろしくお願いします(⌒0⌒)/

不動産ランキング

新たな物件を買うと、自主管理の場合は


別として、管理会社をどうするかという


ことに悩まれる方も多いと思います。

物件購入時の記事にも書きましたが


この物件の管理会社は売主側仲介業者


でもあるW社でした。W社は典型的な


地場業者で、ほぼ社長一人で回している


ような会社です。

これに対し、私つまり買主側仲介業者の


H社は売買仲介のみならず、建築・リノ


ベーション、賃貸管理まで手広く行って


いる大手です。


今回、私はW社とH社の両社から管理


委託の勧誘を受けていました。

管理を任せるにあたって大手が良いのか


地場が良いのかは一長一短があります。

大手の場合は業務がマニュアル化されて


いますから、誰がやってもある程度の


品質は保たれます。その代わりイレギュ


ラーな対応には弱いところがあります。

また経営基盤が安定しており、突然倒産


するリスクはかなり低いです。


一方地場業者は、担当者によって業務の


質が大きく変わることが多く、業務自体


がどうしても属人化されがちです。逆に


言えばこれは融通が利くということでも


あり、良い面に働くこともあります。

また経営基盤は脆弱で、倒産するリスク


も結構あります。実際、私が以前管理


委託していた地場業者2社は、他社に


吸収され今はもうありません。地場業者


の場合は、こういうことがよくあるの


です。


というわけで悩んだ結果、今回は地場


業者のW社に管理委託することに決めま


した。

W社に決めた一番の理由は、W社がすで


にこの物件を10年以上管理しており


社長自身がこの物件や入居者をよくわか


っていることです。

もう一つの理由は場所です。W社が物件


から近く、車で10分もあれば行けるのに


対し、H社は物件から車で1時間程度


かかる場所にあります。

私は物件と管理会社の距離は近い方が


良いと考えているので、この点からも


W社が望ましいと思いました。

またW社は私の自宅からも近く、仕事


帰りに立ち寄ることも可能なので、この


点も好都合でしたOK


物件引渡日には、W社の社長とH社の


担当者も同席し、談笑しつつ無事決済を


終えましたが、別れ際にH社の担当者


から

「W社さんに任せてうまくいかない


場合は、うちにお任せください」

と耳打ちされたことは秘密ですウインク

 

 

応援よろしくお願いします(⌒0⌒)/

不動産ランキング