ある駅の改札口の近くに傘立てがあり

その中の傘は誰が使ってもいいんだそうです

10年前にボランティアの人達が

傘の管理を始めたそうです

返ってくる傘は30%位だそうですが

それでも以前に比べれば良くなったんだそうです

傘の補充のために1年で6000本位の傘を準備するそうです

傘の整理をしていると感謝の言葉をもらうこともあるそうで

それはとても励みになるそうです

晴れてる日の朝に傘を駅まで持ってくるのは面倒かもしれないけど

頑張って返そうよ ねぇ
2005年からある動物園が

閉園後に病気や障害を抱える子供たちを

招待する活動に参加しているそうです

今年は16の動物園が参加したそうです

彼らは長時間並んで待つのは難しく

また人が大勢いるところを苦手にする子もいるので

閉園後に招待するそうです

自分の好きな動物をゆっくりと見ることができ

とてもいい活動だと思います

これからも全国に広がって

少しでも多くの子供達が参加できるといいですねぇ
コカ・コーラが日中に電気を使わない

自動販売機を開発したそうです

夜間に冷やせば、12時間以上5度以下に保てるそうで

夜間の電気代のほうがかなり安いので

これは日中の節電にもなるし

電気代もかなり節約できるでしょうね

電気代は設置してあるところの負担だと聞いたことがあるので

他の販売機から乗り換える所もでてくるかもねぇ
6月21日は夏至でした

まだ夏には至っていませんが

早くも浴衣が売り出されています

去年は東日本大震災の影響で

かなりの花火大会が中止になりました

今年は多くの花火大会が行われるようです

人ごみが苦手な人は 花火の見えるホテルを予約したり

地方の花火を見るために旅行を兼ねて出かける人も多いそうです
最近スーパーの野菜売り場には

たくさんの種類のトマトが並んでいます

テレビの番組でトマトが健康にいいと言っていたので

たくさんの人がトマトを食べているのでしょうね

イチゴと同じくらい甘いトマトもあるそうで

おやつとして買っていく人もいるそうです

私はそれだったらイチゴのほうがいいなぁ

毎日ミニトマト2個食べてるけど

そんな量じゃぁ ダメかしらねぇ