先日、


おもしろいお話を聴かせてもらった。








『播磨国風土記』に


オオナムジ(オオクニヌシ)とスクナヒコナが


競争をするお話があります。













何を競うか?













オオナムジは💩をしないで、


スクナヒコナは重い粘土をかついで、


どちらが遠くまで行けるか?










神様たち、どうして………















結果は


💩を我慢し切れなくなって、


オオナムジが負けます。




そこで、


スクナヒコナも重い粘土を下ろします。







それぞれ、


その行動を取ったから


地名がついたというオチですが😆



7:30くらいにあります。



















💩は我慢できそうで、


我慢しちゃいけないっていう


ことか?





たしかにおしっこより、


我慢は効く(肛門に溜める訓練なのでやめよう)


けど、ね。



我慢できそうなものとして、


💩が上がっていることに、


なんだか複雑な気持ちになるけど。





重たい粘土だって、


競争(=遊び)の決着がつけば、


下ろしちゃっていい。






💩は出して、


重荷は下ろして、


軽くなっていいんだな。