こんにちは、根本沙璃(さり)です。

 

今日は、大寒ですね。

 

大寒から、立春までの期間に

生まれた玉子を食べると

 

金運がUPするんです!

 

 

 
 
時期とは別に、中華圏では
もともと卵は開運フードなんですね。
 
 
西洋でも、イースター(イエスの復活)の
お祭では卵をカラフルにして祝いますね。
 
未来の可能性がふんだんに
詰まった、夢のカプセルなのです☆
 
あとは、餃子と巾着(餅巾着とか、
油揚げの巾着の中に具が入っているもの)
 
どうも、何かに包まれたとか、
開いて中身を楽しむものは
開運につながるみたいです。
 
 
さて、卵といえば、不思議なエピソードがあります。
 
数年前の冬のことです。
 
 
肌寒い夕刻に、ウォーキングをしていました。
 
ウォーキングのコースは、その日の
気分で選んでいまして、
 
だいたい自宅からサロンに
向かって、いろいろなルートで歩くんです。
 
その日は、ちょっとめんどくさいけど(笑)
坂道経由でサロンまで行くことにしました。
 
坂道を登っている途中、クリーム色の
軽トラックがとまっていました。
 
 
通り過ぎようとした瞬間、
軽トラックの脇にいたお
ばあさんに呼び止められました。
 
 
「おねえさ~ん、助けておくれよ」
 
 
おねえさん、という言葉を聞き、
嬉々として、おばあさんのもとに
行ってしまいました(笑)
 
 
トラックの荷台を見ると、たくさんの野菜と、
素朴な紙パックに入った,
卵らしきものがあります。
 
 
おばあさん曰く
 
「あたしゃ、隣町で農家やってるんだけどね。
 
ジョイフル本田にいたヒヨコが
あんまりに可愛くて、ペットで飼ったんだよ。
 
そしたらさ、わんさか増えて、
家の庭にはいまニワトリだらけなんだよ~。
 
 
 
 
そんでね、その子たちが卵を産むから、
うちで食べきれなくなって、こうして売ってるんだけどね。
 
 
今日はさっぱりでね、このまんまだと、
野菜も卵もダメになっちまうもんで・・・。
 
よかったら、1つでもいいから、
買っていってくんないだろうか・・・。」
 
 
ジョイフル本田、という地元すぎる
名前が出てきたのと
 
庭には鶏が、、、って早
口言葉を地で行っていることに
 
心の中で大爆笑してしまいました(笑)
 
私は、ふだんウォーキングをする時は、
スマホとサロンの鍵しか持っていないんですが、
 
 
その日に限って、なぜか、どういうわけか、
千円札を1枚だけ、ダウンのポケットに入れていたんです。
 
 
これは、ご縁でしょ♪
 
 
と思いまして、その千円を全部使うつもりで、
野菜や卵を買うことにしました。
 
 
「ああ~、ありがとよ、ありがとよ~。
 
これで、ペットのにわとりたちも、報われるってもんだ」
 
とおばあさん。
 
 
そして、値段を見てびっくり!
 
野菜直売所顔負けの超破格で、
これじゃあ、おばあちゃんガソリン代にもなんないでしょ!
 
 
我が家も夫婦二人家族なものですから、
食べきれずにムダにするのもなんだと思って、
 
 
ひとまず、食べたい、食べられそうな
分だけ選んで、
 
 
「寒い中こうして出会うのもご縁だから、
千円持ってって♪」
 
と提案しました。
 
すると、先ほどまで
か弱そうにしていたおばあちゃんが・・・
 
 
 
「いや!!そういうわけにはいかねえ!!」
 
 
 
と、腹の据わった声を出し、
トラックに積んである、ナスに菜っぱ、
にんじんにミカンなどなど、
そして卵を次々と袋に入れてくれました。
 
 
そのとき、こんなことをおっしゃっていました。
 
「ニワトリたちが、とにかくかわいくてね~。
 
30羽くらいいるんだけど、み~んな顔が違うんだよ。
 
名前もつけているんだよ。
 
ハナコとか、キミコとか、モモコってのもいるんだよ~。
 
この子達にね、育った菜っぱだの、
いろいろエサにやるんだけどね。
 
いつも、あんたたち、ほんとにかわいいね~。
今日もありがとね~、
 
っていうと、ポコンと卵を産んでくれるんだよ~。
まあ、それがまたかわいくてね~。」
 
それで
 
「いやあ、お姉さんありがとね。
おかげ様で、助かったよ。
 
こっちの方にもよく来るから、
よかったらまた買っていっておくれよ~♪」
 
といって、別れたんです。
 
お姉さんと言われたのが
嬉しいからじゃなくて(笑)
 
このおばあさんの生き方が、
とっても魅力的で、生き物に対する敬意と、
食べることのありがたみを教えていただいたんです。
 
 
帰宅して、さっそく目玉焼きにしてみました。
 
白身はこんもりとしていて、
黄身は清々しいほどのレモンイエローで、
誰が見ても新鮮そのものでした。
 
 
台湾で卵料理を注文すると、
うす黄色の料理が出てきます。
 
はじめはちょっと驚いたんですが、
どうも平飼い、大地の上でのびのび
 
育ったニワトリが生む卵は、
黄身がレモンイエローになるみたいです。
 
 
食べてみたら、なんとも優しく、味があるんです。
卵の味がするんですね。
 
 
こういう瞬間に、豊かさを感じられるんだなーと、
感動したのを覚えています。
 
 
それから3日後、
 
 
初めて1日の売上金額が、
過去最高のものになりました。
 
 
卵やおばあさんとの出会いが
直接関連しているかどうか、証明はできませんが、
 
 
私はあのおばあさんとの出会いと
卵を食べたことで感じた
 
豊かさと幸福感が、このような
現実になったのだと考えています。
 
 
それにしても、不思議なおばあさんでしてね。
 
猫背で、しわをたたえていて、農家の服に
白いまえかけ、ほっかむりまでかぶって、
 
いかにもおばあちゃん、
という感じだったんですが、
 
なぜかシャネルの香水の
高貴な香りがしたんですよね。
 
 
またあのおばあさんに会いたくて、
あの卵や野菜を食べたくて、
 
出会った場所を歩いているんですが、
それから7年後の今、まだ再会できていません。
 
 
ちょっとルートを替えてみて、
時間帯も替えてみているんですが、
会えないんです。
 
 
私は、過去に戻りたいとは思った事が
ほとんどないんですが、
 
もし、1度だけ戻れるとしたら、
あのおばあさんの連絡先を聞くために、
卵を買った瞬間に戻りたいと思うほどです(笑)
 
 
最近は、開運の後押しのために
現れてくれた観音様なんじゃないかと、
密かに思っております。
 
 
大寒の期間は、今日20日から、2月3日まで。
 
この期間に、ぜひにわとりさんからの
恵みを、味わってみてください♪