Kちゃんが、先生文化祭に来て、私達のクラスでお菓子を買ってねというので、成城学園の文化祭に行ってきました。
売上は全て東北への寄付になると言うので、大人買いをする気で行ったのですが…。
岩手のお菓子がKちゃんの担当とのことだったので、まずは岩手のお菓子。
…お菓子がない。
お菓子もうないの?と集金係りの男の子達に聞くと、自分達で買っちゃたのでなくなっちゃったとのこと。
あらあら…。
担任と思われる若い先生が、もう一度だけ入荷があるという。
何時頃ですか?
わからないんです。
もう一度訪ねましたが、さっきよりも完売に近い状態。
しょうがないので、とりあえずあるものをひととおり買って帰ってきました。
確かに初日ではないけれど、朝一番になくなるというのも、どうなのかな?
一番人気おいしいよというお菓子を販売する人達で買い占めちゃうのも、どうなのかな?
来年はこうならないように、反省会できちんとした意見が出るといいね。