幼児クラブ第12回目!
いよいよ、12月に突入~!!今年も残すところあと1ヶ月 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
11/27.30は、川之江児童館の幼児クラブの日でした。今回のあそびは「自然のおとしものを使って」です♪
クリスマスが近いので、お家で飾ってもらえる『まつぼっくりツリー』を作りました🎄
親子でボンドを使って、ふわふわポンポンやお星さま、どんぐりを飾り付け☆
とってもかわいい仕上がりでした✨
他に、葉っぱを使ったあそびもしました。1歳児さんは児童館の芝生広場で、まずは落ち葉拾い🍂赤や黄色に色づいた葉っぱが沢山で、きれいだね(^^)
拾った葉っぱは画用紙に貼り付けて、「さぁ、何に見えるかな?先生はきつねのしっぽに見えるよ~」と、葉っぱの横にペンできつねをお絵かき。親子で話合いながら、想像を膨らませてお絵かきしていました。
2歳児さんは、この葉っぱで色あそびもしました。子どもたちに、「この葉っぱ、どんな色?」「この画用紙の色と似てるかなぁ?」と声をかけると、1枚1枚手に取って画用紙の上に葉っぱを置いていきました。
似ている色の所に置いたり、「これはどっちかなぁ?」と画用紙の間を行ったり来たりしてみたりと、自然の色をじっくり見る時間になりました(´∀`)
次回は12/7.11にクリスマス会をします🎄
おいしい、ケーキ作りをしますよー🎂