主人は、話が回りくどいことを「 パンツのゴム 」と言います。


これは当家限定(笑)。


どうも亡くなった義祖母が「 パンツのゴムが切れた 」ということを伝えるのに


そもそも、そのパンツを誰と買い物に行って、どこで購入し、どう気に入っているか … 辺りを解説するところから話が始まって、いつまでたっても「 パンツのゴムが切れたので入れ替えて欲しい 」というところに到達しなかったらしい。


私は血の繋がりはないけれど、その義祖母と同じで簡潔な伝達に向かないらしい(笑)。


「 それで? 」と先を促されることが多い … まあ、自覚はあります。


なので、そもそも、何故 プリンを作ることになったのか … は割愛して





空き瓶を利用したところ、懐かしいなぁ〜と色々思い出したんですよ。


既に、このプリン屋さんは 代々木八幡からは移転していました。


それが5年という歳月なんですね。



https://ameblo.jp/littlestar1965/entry-12506995731.html




https://ameblo.jp/littlestar1965/entry-12507177640.html



自分で読んで「 これ一日の話なの?」と驚くくらい詰め込んだスケジュール(笑)。


今、やったら、胃が持たないし、何より 連日の酷暑 … 熱中症で倒れかねない。


幸せだった 2019年夏。


コロナがあり、嵐の休止があり … 世の中も目まぐるしく変わっていて


そんな中でも 人の繋がりは残っていて 嵐を通じて広がった日々も 確かに 記憶に残っていて


幸せだな と思う 2024年夏。