前回、新橋からの流れで、代々木上原の駅周辺を歩きながら、「 代々木上原 って、他にも何かあったよね? 」 と話していました。
「 社食 と モンブランだ! 」
と 次回リベンジを誓ったのですが … モンブラン は 代々木八幡でした。 ま、隣です。
ということで、2017年8月号の Casa BRUTUS で、翔くんが行った 社食堂 と 2018年10月27日の 嵐にしやがれ で紹介された モンブランスタイル にトライしようとしました。
そう! 「 しようとした 」 けれど、色々 一筋縄ではいかなかったの … 。
モンブランスタイル は 8月3〜7日が夏期臨時休業。 8月21〜27日が銀座三越催事のため店舗休業。 9月2〜13日収穫作業のため休業。 基本水曜定休、8月14日は営業。 朝9時に整理券配布 … 。
公式HPをマメにチェックしないと! イレギュラーが多い。
ま、取り敢えず並ぶわね。 8時45分に着いたら、ザッと30人。 お友だちに状況を LINEしている間に 振り返れば10人くらい? もう列が 角を曲がったから 良く分からない … ポツポツ雨が落ちて来て 傘を広げる。
9時に列が動き出せば 割とすんなり進みます。 15時少し前の整理券をゲット。 ちなみに 整理券の時間は4分刻み!
整理券を手に 店を出たら ドンドン雨足が強くなって あっという間に パンツまでびしょ濡れ! もちろん 傘はさしていたのよ。
社食堂 は11時開店だから、それまでの時間、駅近の図書館で本を読んでいようと思ったのだけれど … 本当に 私、びしょ濡れだったの。
図書館の入口で 持参のタオルで あちこち 拭いていたんだけれど、ふと掲示を見ると … メモを取っていないのでニュアンス
酒に酔った人、汚れている人、臭い人、濡れている人 は入館ご遠慮下さい … みたいなことが書かれてる。
えー、私、濡れた人だわ。
本当に ワンピースの裾が絞れるくらいだったの。 せっせと拭いて、傘もビニールに入れて、そーっと入って カウンターの方に
「 もう滴ったりはしないと思うんですけれど、濡れちゃって … 。 」 と言うと
「 ええ、凄い雨でしたよね〜。 」 と笑顔で言うので
「 あ、入口に 濡れた人ダメって 書いてあったんで。 」 と言うと
しばし 考えて、笑って 「 あ! 大丈夫ですよ〜! 」と。
そうよね、あの掲示は 雨に降られた人に向けて書かれたわけじゃないものね。 うん、そうだとは思ったんだけれど、あまりに 私、びしょ濡れだったから(笑)。
お友だちと 代々木上原で待ち合わせて、社食堂に向かう途中でも、また ザーッと来たのだけれど、こちらは ホント一瞬。 でも、一気に湿度が上がったわ。
何と! 社食堂の前にたどり着くと 閉まっている。
こちらは ネットでは臨時休業のお知らせが見つけられなかったのよね。 どっと疲れる〜。
で、日陰でググる。
お盆だものね〜。 ネットの情報もあてにならない … ということで、電話(笑)。
2017年7月29日の 嵐にしやがれ、さば味噌煮定食 の魚力。 こちらは その日のランチまで営業。 夜の部から お盆休みに入るとのこと! ギリギリセーフ。
代々木上原まで 戻って、今度は千代田線で代々木公園。 でも、結局、そこから10分くらいは歩くかな。
入口で 食券ならぬ 札をとり、もちろん さば味噌煮定食の カミ ね。 2階へ上がる。
オーダーを取りに来た店員さんに、「 はい! 札 裏返して。 」 と言われ、ひっくり返すと お友だちも 私も 当たり! サイドメニューを一品サービス。
「 お残しはゆるしまへんでぇ〜。 」 by 忍たま乱太郎の食堂のおばちゃん という感じで、
番組のクイズにもあったように残したら怒られるお店なので、ご飯を少なめにしようとしたら 「 煮汁で ご飯が進むので 少なめじゃ足りないと思いますよ〜。 」 と言われて、普通盛りに挑戦。
ちなみに、モンブランスタイル の方で、整理券配布の時に、結構 量があるので、お腹を空かせて お越しください と注意を受けていたのよね。
頑張れ 私!
鯖の身の厚さが、普段 私がスーパーで買うものとは 違う! そして 骨まで美味しい。 おまけの ポテトサラダも しっかり完食。
… to be continued