今までよく頑張ったね。
おめでとう…アザレアとさくら草の花束。
今日も 写真とこころのレッスン
lovelight ラブライト maiのブログに
ご訪問下さって、本当にありがとうございます。
今日の写真は
ちょうど一年前…
フォトスタイリング1級インストラクター講座での
課題のために撮ったものです。
卒業おめでとうの花束を
自分の写真をプリントした用紙で
アレンジする…というテーマにしています。
いろいろとご指導があり
この写真は日の目を見ることが
ありませんでしたが
なんだか今日の記事には
ぴったりな気がして
選んでみました。
さて先日の
脳科学者の
詳しく載っている
「根拠のない自信を持て」についての
続きです。
これについては
私が今学んでいるこころのレッスンでも
そのほかのいろいろな
心理学でも、成功哲学でも、
脳の機能からいっても
なるほどそうなのだな~と
思っていました。
「できる」と思って行動したほうが
「できない」と思って行動するよりも
はるかに成功する確率が高いことは
どなたも感じていらっしゃることと思います。
それはそうだと思います。
でもそのためには
「それを裏付けるための
努力をせよ」というところが
こと自分の子供に関しては
「家族や塾からみて」
不足しているように思えて…
どんよりしたり
イライラしたり…
私と娘は違う人間であるのに
頭ではわかっているつもりであるのに
私は私の境界線を持てずに
娘と一体化してしまうことが
多々ありました。
それをいろいろな方向から見つめて…
少しずつ手放して行きました。
そして本人は本人なりに
「根拠のない自信」を
しっかりと持って、
自分なりに
「それを裏付ける努力」を
していたのかもしれません。
そしていま思うのは
とにかく
「根拠のない自信」を
持つ!
その重要性です。
もちろん努力は必要なのかもしれません。
でもまず
自分にとっての目的・ゴール・テーマを
しっかりと持つこと。
それが突拍子もなく
すご~く高い理想でも
構わないんです。
まずはそこから!
私も娘をお手本に
「根拠のない自信を持」ちたいと
思います~。
昨日、今日もたくさんの読者登録、コメント、
ペタを下さったかたがた
本当にありがとうございます。
明日も楽しみにしていて下さいね~^^
*お知らせ*
ラブライトmai2月フォトレッスンは
おかげさまで、午前午後とも満席になりました。
ありがとうございます。
読んで下さってありがとうございます。
あなたに、きらりと輝くひかりの一日を贈っています!
フォトレッスンのお問い合わせが多いので、
カテゴリーを写真講座に変更してみました。
皆様のおかげさまで順位がどんどん上がっています♪
たくさんの先生がたの中、7位と奮闘中♡
クリックしていただけると嬉しいです♪