今日も、twinkle☆ インテリアコーディネーター フォト mai のブログに
今日の写真は、Lily先生のティーレッスン その5
中国茶に合う…とLily先生がお選び下さった
お茶菓子、お茶請けです。
洋菓子のような華やかさはないかもしれませんが
どれもこれも滋味深く…
…地味、かもしれませんが…(〃∇〃)
しみじみと美味しく、
本当にお茶によく合うものばかりでした。
なので…と言い訳して…
…お写真がなかなかうまく
撮れませんでした~o(_ _*)o
私のスイーツ、デザートの写真を
お褒め頂ける機会があり、
楽しみにしています!なんて
言って下さるかたもいらっしゃるため…
ほんのちょっぴりでも
今回のデザートは?!と
ご期待していただいていたら
うっとりするような写真に出来なくて
ごめんなさい~m(_ _;)m
でもこれはこれで!
とってもとっても美味しかったです~(≧▽≦)
以前ナッツざくざく の記事にも書きましたが、
私はナッツ、ドライフルーツなどがだぁ~い好きなので、
大満足でした~。
長方形の一番大きなのは
ラッフルズホテル
Sunny Hills の
パイナップルケーキです。
中身がつまっていて
とっても美味しく…ドーンと、おなかもいっぱいになりました!
小さくて丸い月餅は
新宿中村屋さんが展開する、
月餅専門ブランド円果天 のもの。
小~さくって…とっても美味しかったです。
他はもろもろ、美味しいドライフルーツを
Lily先生がシンガポールで
ご準備してきて下さったものです。
それぞれみんな好きなお茶を
えらばせていただけました。
私が選んだのは
名間金萱(みんちぇんきんせん)という
発酵度約30%くらいの
ココナッツ、バニラのような甘さと
フレッシュさのあるというお烏龍茶です。
黄色いお花は菊。
みんなそれぞれ
好きなお花を入れさせていただきました。
お湯を注ぐと
こんな感じにお花がひろがりました~。
やっぱりお花が入ると
嬉しいものです~。
ガラスの蓋椀ですので
茶葉の濃いグリーンで
水色(すいしょく)がわかりづらいと思いますが、
発酵度30%くらいのお茶ですので、
金色の烏龍茶の記事 に書いたような、
クリアーな金色の美味しい~お茶でした。
そしてみんなが
またまたとっても盛り上がったのが
この八角形のお皿です。
昨日、今日も読者登録、コメント、ペタを下さったかたがた、
本当にありがとうございます。
明日は、その八角形のお皿と、
スッゴイキュートなお茶碗を
ご紹介します~。
明日もお楽しみにしていて下さいねっ~^^
読んで下さってありがとうございます。
あなたの毎日の中で…twinkle☆きらりと輝く瞬間が見つかりますように…。
インテリアにカテゴリーを変更してみました。
シャビーシックな素敵インテリアが一杯です。
よかったら、ぜひ、クリックしてみて下さいね♪
↓↓↓