◆不思議なティーポットとさくらのお茶~Lily先生のティーレッスン その3 | 潜在意識であなたを輝かせる 輝きクリエイター 秋山まい フォトレッスン

潜在意識であなたを輝かせる 輝きクリエイター 秋山まい フォトレッスン

潜在意識 シータヒーリング 秋山まい 東京 初心者 ネットショップ サロン お教室 写真教室 フォトレッスン なりたい自分になる 幸せになる 成功する 自信 豊かに 輝く

twinkle☆インテリアコーディネーターのフォトスタイリング進化中!!


インテリアコーディネーター twinkle☆です。


今日の写真は、Lily先生の3月ティーレッスン

桜のお茶をテイスティングするときにお使いになったポットです。


どなたかのお洋服だったのでしょうか…?

ちょうど背景がブラックに見えて…

お茶が光に透けて…

少ぅ~し、キラリッとしているところが

なんだか綺麗だったので、アップしてみました。


昨日の記事 でお話したように

ボケ感を強く撮ってみたお写真です。


そしてこのポット…覚えていて下さるかた…

いらっしゃるでしょうか…?


昨年12月のLily先生のティーレッスンでご紹介下さった

不思議なティーポット です。

上の写真ではよくわかりませんが、

このポット…よぉ~く見ると

注ぎ口がないのです。


どうして~?と思ったかたは、

不思議なティーポット の記事を見てみて下さいね!


そして今日はテイスティングさせていただいた

桜のお茶をご紹介します~。



twinkle☆インテリアコーディネーターのフォトスタイリング進化中!!
こちらはおなじみルピシア の缶です~。


上から、さくら ほうじ茶と

さくら 紅茶と

さくら 緑茶です。


Lily先生に教わったのですが、

日本のさくらのお茶には、

さくらの塩漬けや、それを乾燥させたものが

入っていることが多いので、


しょっぱかったり、酸っぱかったりするそうです。


ルピシアのこちらの3種のさくらのお茶も

ベースのお茶のお味プラス、

やっぱり少ししょっぱくて、

酸っぱかったです。


そして3種ともさくらの良~い香りがします。


ただ…普通のお茶に比べると、

万人受けする…というよりは、

「さくら」のお茶を飲んでみたい、というかたに

お薦め…といったように感じました(^_^;)


そして、まだまだたくさんのお茶を

テイスティングさせていただきました!


今日も読者登録、コメント、ペタを下さったかたがた、

本当にありがとうございます。


明日は、残りのテイスティングさせていただいた

さくらのお茶5種をご紹介します~。


さくらのお茶を買おうかな?と

思っていらっしゃるかた…

ご参考にしてみて下さいね!



明日もお楽しみにしていて下さいねっ~^^


読んで下さってありがとうございます。
あなたの毎日の中で…twinkle☆きらりと輝く瞬間が見つかりますように…。                      

   

                       フォトスタイリング仲間の素敵な写真が一杯です。

                       ふんわり優しい気持ちになれますょ♡♡♡

                       よかったら、ぜひ、クリックしてみて下さいね♪

                                 ↓↓↓                   

インテリアコーディネーター twinkle☆でした。