インテリアコーディネーター twinkle☆です。
国府田清香先生『箱ワークス』 のカルトナージュ講座に通っていました。
その時の作品で、まだまだアップできていないものが
あるのですが、私の写真の腕が追いつかず、
ちゃんと撮れない感じなので、
もう少し頑張ってから、そちらはアップしたいと思っています。
国府田清香先生の、エレガントな布使い…大好きで、
続けていきたかったのですが、
今月からどうしてもスケジュールが合わなくなり(ノ_・。)
違うお教室に通うことになりました。
今度は、自分の好きな布を自分で用意してもいいし、
カリキュラム的に無理がなければ、
自分の作りたいものを、アドヴァイスいただいて
作ることが出来るお教室です。
そして、今回の写真は、新しいお教室で教わったものを
私がひとりでおうちで作った ←ココ重要!
ピンクのマカロンパスケース&名刺入れです♪
…あの…カルトナージュなさるかたには、へっ?!てくらいに
簡単なものですが、
今までお家でお道具をひろげて…が、なんとなく大変に思えていたこの私が、
とにかくひとりで作った、私にとっては記念すべき初作品!です。
大好きなリボン・レースの木馬 さんで
…今度ちゃんと写真が撮れたら、アップしてご紹介しますね!
残念ながら、オフィシャルなHPは無いようなのです~。
エルメスや、シャネルのオートクチュールでも使用されている、
日本の誇れる国産リボン・レースメーカーです。
買った上質なレースのブレードを、ちょこっとななめ使いにして…。
そして、私はタッセル好き♡ですので、
その記事 ⇒ 銀座 ラ・タピシエール
…おお~ここに、タッセルを使いたくて
カルトナージュを始めました…と書いてある…そうだったのか?!
アクセントにタッセルを付けよう~!と思って、
いろいろ持っているタッセルで考えましたが
ケースが小さいですので、
銀座パピエリウム で購入した
ピンク系ミックスカラーの小さいタッセルを付けてみました。
自分なりには、とぉっても気に入っています!
私の大事なお友達にお渡ししたい!と思って、いくつか作ってみました。
内側の色は、画像では
赤に見えちゃうかもしれませんが、
上品で鮮やかなチェリーカラーを
アクセントにしてみました。
お教室では内側も布で作ってみたのですが、
先生のアドヴァイスで、
今回はすべりも良く、丈夫な
製本クロスを使ってみました。
ひとつひとつ、小さなことでも
自分の出来なかったことが
出来るようになると
とっても嬉しいですね…!!
こちらのピンクのマカロンパスケース&名刺入れが届くお友達…
楽しみに待っていて下さいね!
…あのかたにも、あのかたにも…たくさん作らなくっちゃ!
読んで下さってありがとうございます。
あなたの毎日の中で…twinkle☆きらりと輝く瞬間が見つかりますように…。
ビックリですが、1位になりました!…って母体少ないですが…(〃∇〃)
皆様の応援クリックのおかけです。本当にありがとうございますm(__)m
フォトスタイリング仲間の素敵な写真が一杯です。
ふんわり優しい気持ちになれますょ♡♡♡
よかったら、ぜひ、クリックしてみて下さいね♪
↓↓↓