こんにちは。


そろそろ花粉来てる?

すぐそこまで来てる?

え、今玄関前?てなっている珍獣ママです。
(律儀か)


ここ2年ぐらいなんだけど、腰重くなったな自分て思う事があって。




ほんと、重くなったわ腰。
腰、重いわー



て。
(何度も言うな)



なんでだろ。


時間が有り余ってる時は無意味に動き回って、

普段絶対やらんであろう事をやり出したりするのに、

今絶対動き時ですやん。て時は、


頑として動かないって何で。






ああ、もうめっちゃ忙しいわーーー




て頭ん中でグルグル考えてるのに、

毛布かけてホットカーペットで横になってるのは、なんで。


むしろ前日はやる気満々で、

明日は起きたらまず、あれをやって。

それが終わったらこれやって。

て分刻みのスケジュール立ててんのに。
(スケルトンのパジャマ着て)←透かすな



イメトレばっちりなのに、朝起きたら

すでにもう、そのモードじゃないっていう。
(気分はパリジェンヌ)←なんのモードスイッチ入った


で、夕方ごろ自己嫌悪に陥るパターン。


買い物すら行ってないね、キミ。



て。



トイレすら、数回しか行ってないね、キミ。



て。
(そんなもんだろ)





むしろ歯磨きすらしてないね、キミ。



て。
(ぎゃおーーーー)




忙しい日なのに。
(むしろゆとりある日に)


盛り沢山な日なのに。
(今日はゆとり記念日)



何もない日は、結果忙しかったりするのに。
(それが忙しい日)




ないですか?そういう事。





レシピです。

今日は捏ねずに、発酵たったの20分。

フライパンで簡単に作れるチーズケーキブレッド
を紹介させて下さい。



とは言え、簡単かどうかは・・・・・・・



その日の髪の毛のボリューム次第です。
(髪の毛のボリュームで何を計る)

蜂の巣ハンターにより採取されたての巣ではございません。

【捏ねない!発酵20分!】
フライパンでチーズケーキブレッド

<材料>18~20㎝フライパン1台分



牛乳 150g
バター(マーガリン) 20g

ドライイースト 5g
砂糖 25g
塩 3g
強力粉 200g
薄力粉 50g

クリームチーズ 50g
(常温に戻すかレンジ600wで30秒ほど加熱する)
砂糖 30g
卵 Sサイズ1個
薄力粉 大さじ3
レモン汁 小さじ1/2




<作り方>

①Cを混ぜ合わせておく。
別のボウルにAを入れレンジ600wで40秒加熱したら
マーガリンが溶けるまで混ぜ、
そこへBを上から順に加え、その都度混ぜて行く。
※粉類を加えたらグニグニと手で混ぜる。
ひとまとめにしたらボウルにラップをかけ
レンジ200wで30秒加熱する。

②打ち粉をした所に取り出し丸め、
16分割にし、それぞれを丸める。
フライパンにクッキングシートを敷き、
生地を並べたら、蓋をして20分発酵させる。

今回私は、一回り大きいフライパンに
ぬるま湯を入れ、そこに生地の入ったフライパンを置きました。

③20分経ったら、混ぜておいたCを全体にかけ
蓋をして弱火で12分焼く。
クッキングシートごとお皿に滑らせる様に取り出したら、
丸く切ったクッキングシートを乗せ、
フライパンをかぶせ、お皿ごとひっくり返す。
蓋をして弱火で6分焼けば完成。



発酵とひっくり返し方はもう、画像を参考にして下さい。



ああ、文章て難しい。
(画像よ、あとは頼んだ)




最大の山場は、
16分割にした生地を
1つ1つ丸める所です。
(そこ)




ここが何と言っても1番めんどくさいんです。


あーもう、8個も丸めたのに
まだ8個もあるんかーーーいとか。
(16個だし)


もうすぐ終わるーー!きゃっほー!なったのに、
え、あと3個の道のりが長く感じる・・・・・・とか。



作ってみると分かります。

とにかく、そこだけです。



そしてここ大事なんですが、パン生地は乾燥に弱いので
丸めてる間なんかは濡れ布巾かラップを
かぶせつつ作業して下さい。

(あ、パン生地にです。頭ではなく。)


その昔作ったクッキーブレッドのアレンジです。

クリックすると記事に飛びますが、
寒々しく鬱陶しい文章が綴ってあります。注意。



何がいいって。


チーズケーキだったら、こんなに焼き色ついてたら


「あらよぅ。こんなにこんがりしちゃって。お家に入りなさい。」


て隣のおばちゃんに注意されそうですが、
(紫外線浴び過ぎたみたく)

パンならば許されるという安堵感。
(焦がそう、パンを。焦がそう、チーズケーキを。)


モチモチした甘目の生地に、
チーズケーキ風味の何かかぶさったもんが合います。

(何かて)




え、チーズケーキですか?これ。
いや、パンですか?これ。

布団買います?



てセールスのおっさんに驚かれる事間違いなしです。
(誰に食べさせるんーーー)



卵なんですが、Sサイズがない場合(MとかLしかない)、
黄身だけを使用して、薄力粉の量を少し少な目にしてみて下さい。



黄身だけに。
(ただ黄身だけに。ああ巡り会うために。)



卵白はラップに包んで冷凍しておくと、
メレンゲ作る時なんかに便利なので取っておくといいです。



作り方の画像が多いんで、大変そうに見えますが

よっく見て。

ただ蓋しただけの工程とかありますし。
(そこ端折れ)



1つ1つをちぎって食べて。
(そらな。16個も丸めたし。)

お願いだから丸かじりしないで。
(16個も・・・・・・・・)


パンだから当たり前なんですけど、
焼き立てに食べると危険です。ほんと。



1個だけちぎる。(モグモグ

もう1個だけ。(モチモチ

あと1個ぐらいなら。(モフモフ

ええい、もういてまえーー
(16個ーーーーーー!)


てなります。


90%の確立で。
(全国アンケート調査の結果)

「大抵16個いってしまいますか?」

「YES・・・・・80%」
「NO・・・・・10%」
「どちらと言えない・・・・・10%」

どちらとも言えない人、なに。


めっちゃ簡単で、美味しいので良かったら作ってみて下さい。
ふんどしつけて。崖っぷちで。(これぞ海の男)

オススメです。






ここ。

ここ、押してーーー

1392778770853.jpg
ごめんなさい。ふざけました。
1ポチの応援をお願いします♡

レシピブログに参加中♪






昨日は行けないかなと思ってたんですが、
行けました。

その為に、めっちゃエクセル頑張りました。
(あんたの生き甲斐て・・・・・・)


実はパパもピグ始めまして。


と言っても、時間のある時にちょこっといじってる程度なんですけど。




昨日、あまりに鬱陶しいので





いじめました。
(主婦5人にいじめられるサラリーマンの図)


玉ねぎ頭の方の前に。

見えます?



ちっこいおっさん。



これパパです。
(水色の出っ歯が私です)


それぞれ凶器持って。


マジックハンド
ハサミ
金棒

フォーク


ちっこいおっさん(パパ)を
めっためたにイジメました。


「女舐めんなー」

「ストレスはっさーーん」

「スッキリしたーー」


て、主婦5人で。
(お疲れか)



そんなパパ、実際には私の斜め前に座って
めっちゃ喜んでイジメられてましたけど。
(なに、この夫婦)



最後に、最高にどうでもいいパパ情報を1つ。
全力でどうでもいいので注意


この人、普段は「優しいよねー」とか
「イイ人だよねー」とか言われるんですけどね。

いや、悪い人ではないんですけどね。

ただ、食べ物でめっちゃ豹変する時があって。



家族で買い物に出かけてて、
突然「腹減ったーー」騒ぎ出す。(子供か)




え、朝ごはんと昼ごはんの中間地点ですやん。


子供でも、飴ちゃん食べるぐらいで済ませる時間ですやん。


そんな時間に、騒ぎ出す。inジャスコ




しょうがないから、ロッテリアあったんで
ポテトのSを買って来て渡したんですけどね。
(子供か)






(ーー゛) え、これだけ…(怒りマーク)




て、もう今まで見た事ないぐらい不機嫌になりまして。
(ええーーーポテト1つでーーーー)




キレ寸になりまして。
(子供ですら食べないのにーーー)





口利かなくなりまして。
(もうすぐ昼ごはんですやーーーん)





結婚してから初めて見たパパの態度でした。
(器、どんだけちっさいんだよ。)
(胃、どんだけでっかいんだよ。)


もしピグで彼を見かけたら、
合言葉は「ポテトSサイズ」でお願いします。

==================
★レシピブログランキングに参加してます★

読んで下さってありがとうございます^^
宜しければ1ポチの応援をお願いします。
by珍獣ママ↓↓↓

レシピブログに参加中♪
==================
笠倉出版社より9月27日発売レシピ本
監修をやらせて頂いております。
お陰様で増刷され1月20日に再々再販
なりました。(ありがとうございます!)
良かったら読んでやって下さい。
103レシピで390円。

(父さん…サンキュ。)価格

2か月で10万部突破!
アマゾン再入荷しました。

 Amazon

楽々スープジャーレシピ (SAKURA・MOOK 15 楽LIFEシリーズ)

新品価格
¥390から (2013/12/1 13:55時点)

 楽天

楽々スープジャーレシピ(Sakura mook)

新品価格
¥390から


==================
ぶんか社さんより2月11日毎月11日発売
月刊誌にて連載を掲載して頂いてます!

ブログに載せていないレシピや、
私らしいコメント、変顔など
楽しんで頂けると嬉しいです。(楽しむ場所)

めっちゃ買いにくい本でごめんなさい(笑)
書店やコンビニ、ネットで購入できる様です。

Amazon

エキサイティングマックス! Special 71 (エキサイティングマックス!  2014年3月号増刊) [雑誌]

新品価格
¥790から
(2014/2/12 07:29時点)


楽天

EX MAX! Special (エキサイティングマックス・スペシャル) Vol.71 2014年 03月号 [雑誌]

価格:790円
(2014/2/12 07:27時点)
感想(0件)

==================


ペタしてね読者登録してね