はちゃめちゃのきょう
7.2立葵ファンファーレの日
町でいちばん背高のっぽの
立葵のいちばん上の赤い花が
今朝、咲いたので
町じゅうの立葵たちが
お祝いのファンファーレを
一斉に吹きます。
午前11時。
時間にしたら、ほんの
15分くらいです。
あなたも、どうぞ
好きな楽器を
鳴らしてください。
-はちゃめちゃのきょうjulyより
・
・
・
小さな頃、わたしより
背が高い、立葵をみあげて
いちばん上の花を
咲くのを待っていました。
誰かが、
いちばん上の花が咲いたら
夏ほんばん、なんだよ
と教えてくれたから、です。
その夏から
わたしの心には
立葵ファンファーレが
毎年、鳴り響きます。
夏になったよー、と
赤や白の花が教えてくれます。
・
・
・
はちゃめちゃの町では
植物たちが住人たちを
時折、もてなしてくれます。
立葵ファンファーレの日も
12月の
柿の木のランプ会の日も
1月の
冬木の芽演奏会の日も
5月の
緑陰ハンカチーフ発売日も
紫陽花アンブレラ、の日も
まだ本にはなっていないけれど
9月の
芙蓉シュークリームの日も。
わたしたちと
生命のめぐりが違う
植物たちは
あちらから見れば
わたしたち、ヒトの
実りにくく
傷つきやすく
死にやすい、
まいにちの日々を
遠縁の
愛し子のそれのように
思ってくれている、のです。
・
・
🍉きょうもはちゃめちゃde
行きましょう。
・
・
はちゃめちゃの町の
julyが
しづかにしづかに
始まっています。
土曜日は
裁縫通りにある
《日隠higakure帽子店》から
夏の定番
木影帽子が
発売されました。
はちゃめちゃのきょう
7.3
木影帽子発売日
庭しごとを愛するひとは
ぜひ、お求めください。
つば広の麦藁帽子です。
黒紺の柔らかなリボン付き。
顎のところで結べます。
かぶると、
木影にいる涼しさが
ずっと続きます。
ときどき、セージの葉を
つばに飾ってあげてください。
とても喜びます。
-はちゃめちゃのきょうjulyより
・
・
・
この帽子は
はちゃめちゃの町
裁縫通りにある
《日隠higakure帽子店》という
ちいさな帽子店が
販売しています。
店主独りのちいさな店で
(背が高い、顎の長い
腕が長い、足が長い
ひたすら縦長シルエットの
美しい髭を持つ
30代半ばの男性です)
ちょうど、月鞠裁縫店の
向かいにあります。
・
・
店主は、
無類のクロワッサン好きで
朝にどっさり、
bakeryカンナという名の
パン屋で買うと
開店の11時までは
それを
齧じりながら
(風クロワッサンと
呼ばれる、秋の風を
思わせるcroissantと
濃いカフェオレ)
新しい帽子の
試作をしています。
・
・
町には
無類のクロワッサン好きが
もうひとりいて
そのひとと店主は
もうすぐ知り合いになる予定です。
と、いうのも
裁縫通り恒例の
今年の夏のバザーでは
帽子店の店主が
つくった、
星座盤風ベレー帽
を、そのひとがとても
気に入って買うから、です。
・
・
さて、きょう
7.4のはちゃめちゃのきょうは
《バザーが近づく日》です。
月鞠裁縫店の
お針子メモリと先輩のソラくんの
登場です。
・
・
・
#はちゃめちゃbooks
#はちゃめちゃのきょうjuly
この帽子店は
空想department vol2の
商品No.8
《庭園帽子》も
つくったのですよ。
・
・
・
さて、そんな七月に
リアルワールドでは
いつもお世話になっている
八王子caferinさんが
実は、10周年を
迎えて
盛りだくさんの
楽しいことを
企画されています。
わたしは
そのひとつ
10th aniversary caferin
十年の記憶たちが齧るたびあたたかく心に
記憶釦クッキー(大)
の、クッキーのタグと
夏のチーズケーキの記憶、の栞を
つくらせていただきました。
クッキーは
菓子店mannaさんが
こしらえてくださっています。
今は、caferinさんの
入口近くに
はちゃめちゃbooksと一緒に
並んでいます。
○
今日は
新しく
ご注文いただいていた
はちゃめちゃbooksお届け便
と
はちゃめちゃのきょうjuly
を、納品に来ました。
caferinさん、
げつようび、かようびは
定休日です。
よかったら
水曜日、木曜日
金曜日、土曜日、日曜日
と、選んで
おいでくださると
うれしいです。
caferinさん
ただいまは、ランチはおやすみ。
13時から17時で
デザートとドリンクで
席を減らして
人数を少なく
安心を大事に
営業しています。
リンさん、まだまだ
イベント続きます。
詳しくは、こちらを。
○
○
○
雨降りの日は
こころの湖に
空想星が堕ちてきます。
梅雨は、
楽しいなあ。
みなさま、良い日曜日の
日暮れを。
しお