次女20才が
幼稚園年長さんのころ
母であるわたしと
ふたりで
描いていた漫画
アップルちゃん。
早春編をふたつ。
❶
《春に会いたい、の巻》
梅の花が咲いて
草のみどりも育ってきた。
おひさまもあたたかい。
もしかして、春が来た?
サヤサヤサラサラ
キラキラコポコポ
ん?なんの音?
あ、ここにも、春!
川さん、きもちよさそう。
水もあたたかくなってきたよ。
《おしまい》
・
❷
春といったら、和菓子です。
いちごだいふく
さくらもち
花見だんごによもぎもち
梅見のころなら
酒まんじゅう。
(おはぎ)
こしあんつぶあん
どちらがお好き?
そこで一句❣️
はるうらら
くいしんぼうとよばれたる
アップル
いただきます!
(シアワセ)
アップルちゃん
くいしんぼうだなあ。
(おしまい)
アップルちゃん
とびきり好きだよー、と
おっしゃってくださる方が
いらして、うれしい。
15年前に描いたものなのに
読んでもらえる、なんて。
次女と喜んでいます。
○
○
○
毎月、記憶釦を
saosioで
作成しています。
冬のあいだは
オハナシ付きの記憶釦を
毎月、みっつずつ。
でも、春になったので
かろやかに、指輪に。
春の花の記憶が内蔵された
記憶釦ゆびわ。
やっつご用意しました。
上左から
桜
ミモザ
忘れな草
蕨野
雲雀野
椿
雪割り草
桜
指にあたる
リングの部分は
さおりさんが
シュシュのような
仕立てをしてくださいました。
3月3日
お雛祭りの日から
八王子cafe rinさんにて
発売になります。
ひとつ1,200円です。
木綿や麻、
春毛糸、などの
お洋服の日に
とても似合うかと思います。
普段着のお着物にも。
お団子を買いに行く日や
美術館に行く日にも
きっと、似合うなあ。
はちゃめちゃの町にある
夜王子釦店から
やってきた、という
空想付き。
○
○
そうそう
さおりさんと
春の記憶釦ゆびわを
こしらえた日
町なかで
メジロさんと会いました。
じーっとして。
独り、だったので
しばらく、そばにいました。
寒かったので
休んでいたのかな。
○
その夜、包んだ餃子。
ジュリーの
ロンリー・ウルフを
聴きながら
包んだので
ロンリー餃子と
名付けました。
はふはふ、美味しかったです。
○
○
☆お知らせ☆
ただいま
cafe rinさんには
こちらの本を
置かせていただいています。
saosioのちいさな本
猫のクリスマス相談窓口