星ノ森雑貨店の日。
ちいさなちいさな会でした。
初冬の
優しい会でした。
おいでくださった方
お店屋さんになってくださった方
朗らかに
食いしん坊に
それぞれの色に
この作品を寄せてくださいました。
灯ってくださっていたのでした。
入り口の冬の薔薇はpink。
去年の冬の穴の会の
招待状が
飾られて。
また、今年も
大切なものや
尊いと思うもの
それから
自分自身をも
あんしんの穴へと
入れて
あたたかな冬を過ごしましょう。
きょうは、そのハジマリの日。
冬を生きる
ちいさなわたしたちを
お祝いする日。
●
◯
●
すこしく動画で
雰囲気を。
❶ハジマリの前。
❷灯菓子店(菓子店tui-tui)準備中
ブローチ/イラスト
★ましゅまろよふかし
出張本屋
☆さびしんぼ書房
の様子。
蚤の市のように
魔法カードやら
星屑チャイカップやら
星皿やら
靴下さんやら
ちいさな本やら
色々並んだのです。
●
●
さてさて
奥の白い畳の間には
ゆるり座サロンが✨
眩しい笑顔と一緒に
ぽかぽかすっきりに
してくれました。
●
●
星ノ森雑貨店の日は
お腹と
こころと
カラダが
おんなじくらいの
分量で
アッタカクなるように
と
はじめのハジメから
思っていたのですよ。
●
ね、だから
喫茶ユキノシタで
あったまっていってね。
シラガさんもきつね男爵もお気に入り!
空想菓子店tui-tuiの
クッキーは
一枚から、買えますよ!
はちゃめちゃの夜の
楽しさとしづけさを
閉じ込めた
《はちゃめちゃ
冬の夜缶》も
シリアルナンバーの数の分だけ
みなさまのお手元へ。
●
ちいさな朗読会も
させていただきました。
最新刊の
靴下さん
寒がりのヴァンパイア
を、読みました。
ハナウタも
うたいました😊
●
こんなコーナーもあって
そのとき
おばさんでも
少女でも
おかあさんでも
なくなって
ただだだ
時間を生きる
イキモノとして
アッタカク
過ごした
冬の日だったのですよ。
●
家に帰ってからも
あたたかく。
●
◯
また
一緒に
お茶を飲みましょう!
お姫さまになりたい?のtea
●
おいでくださった方が
星ノ森雑貨店の日を
書いてくださったblog
みなさま、
お風邪など
おひきにならないように✨
良きクリスマスを!
あ、最後に
うるまちゃんの
可愛い絵を❤️
※みなさま
お写真たくさん
お借りしました。
ありがとうございます。
しお