一週間がめぐって
また、すいようびがやってきました。

はちゃめちゃの町にある
定食屋リバーの
すいようびの定食は


さよなら、女の子定食。



ほかに

待ってばかりはいられないわチャイ

雨の日には
膝に粉のほろほろこぼれるビスケット


などが出ます😊





朗読会では
caferin さんの一角を
リバーの店内に見立ててみました。
 


テーブルクロスが
かかっている
イメージ😊





これ亡き母が
刺繍したテーブルクロス。
もったいなくて
使ってなかったんだけど
リバーにはぴったり、と思って
実家から持ってきました。








お料理は
どんな感じかなー?



caferin さんは

定食屋リバーの
weekly menu book




の献立を見て

こんな風にイメージして

きのこのマリネや
豆腐のジンジャームースなどを

硝子のちいさな器に
入れてくださいました。





赤い、宝石のスープは
ビーツを使って
こんな風に✨





取り分けると
こんな感じ。








菓子店mannaさんは
リバーの秋の定番のタルト

毛糸玉風タルト


こんな風に仕上げてくださいました。


すごく美味しくて
みな、商品化をのぞむ!
食べ終わるのが悲しい!
と、くちぐちに
マナさんに訴えました😊








朗読会のあとのお楽しみ
悲しい日だって
お腹が空くのお茶会

では

これらをぱくぱくいただきました。





デザートタイムには

悲しいときや
元気が無くなった日には
なにを食べる?

とお聞きして

みなさまに答えていただきました😊



これが、みなさまのanswerリスト






ややや、食いしん坊は
バラエティに富んでる!



そして、良いお顔😊






さて、今回の投稿も長くなりました。


最後にみなさまと
ハナウタった
定食屋リバーのテーマを!


よかったら
台所でハナウタってください😊





定食屋リバーのテーマ
川は流れる

し、きょく、しお


1.雨が降る日は

膝に粉のほろほろこぼれる

ビスケットが食べたい。


風が吹く日は

スプーンを持って

ふうふう冷ますスフレが食べたい。


いくつになっても食いしん坊。

まいにち、変わるわたしのココロ。



2.恋人が去ってしまった日には

真夜中独りでジャムを煮ていた。


悲しい日だってお腹が空くの。



まいにち変わる、わたしの人生。


悲しみがつくる料理はいかが?

酸っぱいけど甘いパイもあるのよ。


ララルララルラルル 川は流れる。

ララルラルルラルル休むことなく


まいにち、変わるわたしのココロ。




ハナウタってるところを

リンさんが撮ってくださいました





2番はいきなり、間違えてます😊





次回は
あしたもしあわせに、の

朗読会のちいさな
マルシェをご紹介しようと
思います。




みなさま、
良きすいようびを。




空想家しお