オイシイモノキロク


梅シロップ
(仕込んだところ)



梅シロップは

我が家では

《月光シロップ》と呼ばれる。




月光シロップは、

書いている長いオハナシ

【木馬座暮らし2】

に出てくるの。






月光シロップ


月光を煮詰めてつくるシロップ。

moonlight・syrup。

はちゃめちゃの町の定番シロップ。

他には、黒い色のシロップ

《夜シロップ》もあり〼







コーヒーゼリー


twitterで見かけて
行きたくなった喫茶店。

ふつうの町の
ふつうの、営みのなかに
しづかにある、喫茶店。





Instagramより







駅もまた、懐かしい佇まい。







クッキーなど!




ふゆさんちでの
雨ふりのどようび。



まずは、
腹ごしらえの
くるみあんぱん。




さて
お腹がふくれたので


さやかさんの
アイシングクッキー教室。


小学一年生の
ちむちゃんも一緒😊


さやかセンセイに
教えてもらいながら


☆ふゆさん
ちむちゃん
まさよさん
かよちん
しお☆

という
コドモゴコロメンバーで


6月星雨あじさい
のクッキーをつくります。



真剣に、自由に
不器用ながら、
夢中になる、わたし。





ふゆさんが流してくださる
BGMは

ジーンケリーの
【雨に唄えば】

♪♪♪♪



しお作

しずくちゃんは
雨のなか
あじさいさんに会いに。





ぜんいんのクッキーを並べて🍪




終わったら
おやつの時間。


お茶時間のお菓子は、

ふゆさんオススメの

青森のレーズンサンド、

さやかさんお手製の

バナナのチョコレートケーキと

なまえ入りアイシングクッキー。

お茶はふゆさんちの美味しいやつ、

レモングラスほうじ茶、でした。







ちむちゃんが、給食みたいに、

しおさーん、と名前を呼んで、

お皿を配ってくれた。




なまえ入りクッキーは

テンションあがるのです😊








ヒトリのお昼ごはんの
スパゲティ


朝から書いてかいて、

だんだん迷子になったので、

スパゲティを作って食べることにした。

きのこ、小松菜、生ハム、

塩、バター、醤油な感じの。


迷子になったのは
木馬座暮らし3のオトヤと
シラガさんの場面。
わたし、まだ、オトヤが
なかなかわからない。
もっと深く潜らなきゃ。
自分の井戸に、どぼん、と。



おわり。


*********



まいにち
なにかを食べて
生きていて

カップラーメンも
美味しいし

駅前のお惣菜屋さんの
しお唐揚げも
さくさくだし

パート先に持っていく
残りものを詰めた
お弁当も

それなりに美味しくて

まいにちが
積み重なっていく。



いただきますと
ごちそうさまの

行進曲。


いちに、いちに

今朝も
お味噌汁と
ひじきの五目煮を食べて

さて
パートに行ってきます😊


みなさま
良き、雨もようの
げつようびを。



しお