ねこのはなし、って書いてある、

ちいさな紙の箱。

ときどき、或る猫の毎日を

紙に書いて入れている。

ニシオギの古い喫茶店で働く、

片思いしている猫。

早番のときは

ロールキャベツの仕込みをしている。

片思いの相手は、

オザワケンジみたいなmilk tea色の猫。








町田のブックファーストにあった。

うれしくて買った。  

2200円。

娘にご馳走するお金が

少なくなって、

カレー屋さんでご飯食べたら

やっぱり600円足りなくなって、

娘18才に借りた。

この本欲しかったんだよ、と見せながら、

寒いなか、ほくほく帰った。

-坂口恭平さん〈cook〉







料理の本でずっと好きなのは、

高橋みどりさんの

〈ヨーガンレールの社員食堂〉と、 


石井好子さんの

〈巴里の空の下

オムレツの匂いは流れる〉と、


常原久彌さんの

〈一皿の料理〉なのだけれど、


坂口さんの〈cook〉も、

そのなかに入る、と思う。 

 

まいにち続く、

生きていく時間を感じる、

料理の本が好きなんだ。









twitter日記











 











こんな地味なまいにちを
過ごしている、わたし
ですが


2月5日からの
八王子caferin さんの
絵本展に向けて








こつこつ、ちいさな本を
作っています。


うるまちゃんと二人三脚で。



間に合うかなー、と
若干、震えながら 笑



ちびふくろうグラウコーピスくん
ふゆのたのしみ10のこと




絵本展では

みゆきさんの最新の手しごとも
展示されます。




また、詳しく
ご案内いたします😊



如月や
馬車がかぼちゃに変わるまて


のFebruaryには


もしよかったら


八王子caferin さんまで
足をお運びくださいませ。



たくさんの手作り絵本に出会えます。
ご連絡くだされば
しお、も、参ります😊





さて

今更ながら

映画
MAD MAX
怒りのデスロード

に夢中なわたし。



とにかく
独り、ならば

観ていマス。



かっこよすぎる!







みなさま
良い木曜日を。




しお