次女と、9月16日は
おたがいに
アルバイトとしごとを
入れないように、と
決めていたのは
近くの、町田で
ゆったり半日を過ごす、ため。
喫茶店やコーヒー店で
本を読むのが、好き。
図書館や古本屋さんの
帰りに寄って
表紙をひらいて
目次を見たり
あとがきを読んだり。
コーヒーを飲みながら読むために
自宅の本棚から
鞄へ、ぽん、と
本を入れて出かけるのもたのしい。
コーヒーを飲みながら
次女と
トーベヤンソンが書いて描いた
ムーミンのいくつもの
ものがたりを
反芻する。
時に
こども、というものへ
おとなが与える
〈悪いものが排除された
甘い、しかし決して
虫歯を作らせないように
配慮されたものがたり〉
では、無い
ことが
嬉しくって
惹かれたんだ!
と語り合う。
●
町田パリオでの
夜長月の幻想百貨vol2
へ。
KINNOI
キンノワさん
わたしは
手、のブローチを。
50才になって、付けるアクセサリーって
すこし、grotesqueが良い、と思う。
わたし、的には。
イシイリョウコさん。
この画像はお借りしました☺️
ポストカード
左、わたしが選んだ。
右、次女が選んだ。
活版印刷のイラスト。
小箱になる。
お財布と相談して
このくらいのお買いもの。
たくさん、欲しいけれど
また!
●
用事を終えた長女と
合流して
タワーレコードや
コミコミスタジオ
東急ハンズを巡り、
町田ターミナルプラザの
カップケーキのお店
【CUPS】で
ジブンたちへのおみやげを。
豚骨ラーメンのはるたんや
味噌ラーメンの
どみそラーメンにも
いこうねー、と
3人で話しながら
電車でふた駅揺られて
帰る。
●
この町に越して来て
丸5年。
だんだん
地元なキブンになって、
幸福。
●
そういえば
月が綺麗です。
●
さて、眠くなりました。
斉藤哲夫氏の
〈Mr.幻某氏〉を聴いて寝よう。
足長の背高のっぽ
山高帽がよくお似合い。
mn しづかに夜が来る。
きみの、窓叩く音がする。
お入りよ
あまりに格好良いsoundを
作った
斉藤哲夫氏も今や68才。
youtubeのコメント欄情報によると
哲夫氏も、町田に住んでいるらしい。
ライブ情報をゲットするぞ!
ということで
みなさまも
みなさまの町で
幸福なまいにちと
眠い、しあわせな夜を。
しお