食いしんぼうだってことは
なによりいいことだ。

どんな困難も
きっと越えていける。

はちゃめちゃの町の
古い諺より




8月ずっと
作っていた

ちびふくろう
グラウコーピスくんの本の
見本ができました☺️



タイトルは

食いしんぼうな、ちいさな本
ちびふくろうグラウコーピスくん
あんぐり、と、ぱくり。




グラウコーピスくんが


節分のお豆や
ぼたもちや
ホットケーキや
焼き餃子や

ナポリタンスパゲッティや
かき氷や
西瓜やら


なんでもない毎日のなかで

あんぐり、ぱくり、と
食べる本です。







グラウくんと一緒に食べる
はちゃめちゃの町の住人も
うるまちゃんのイラスト尽きでご紹介。




シラガさんの木馬座暮らし2でも
はちゃめちゃの町の古い諺が
載っていました。
今回は、食べることに関する諺をふたつ。



グラウくんの住所も公開☺️
既刊《ふゆのおかいもの》の
可愛いおうちは枯葉アパートメントという名前。
メゾネットタイプのお部屋で
冬号室に住んでいるらしい✨






グラウくんのよく唄う歌もご紹介。
箇条書きの自己紹介などもあり〼


グラウくんの、ひとりごと、と
題した、ちいさな文もふたつ。



裏表紙は、蝉の砂糖漬けを仕込むグラウくん☺️






おおきなひとと
ちいさなひとが
一緒に楽しめる本です。

なんでもない
楽しい日はもちろん

疲れた日にも
悲しい日にも。








グラウコーピスくんの本、もうひとつ

ふゆのおかいもの
あたらしく、


数冊
表紙のいろなど変えて
刷る、よてい、でいます。

 




仲良しの
手しごとのみゆきさんが

ふゆのおかいものの
一場面の
グラウくんを

アップリケで刺繍して
くださっています。



ふゆの、あたたかさを
感じていただけたら。









それから
また、大好きな10月さんが
やってきてくれるので



日めくり暦のような本

わたしのとっておき
はちゃめちゃのきょう
十月/October





も、ふたたび、刷ろう、と。



リアルワールドとは
違う、30daysを
過ごしてみませんか?

と。








秋のはちゃめちゃブックスは
この3冊となりそうです。


準備ができたら
また、ご注文うけたまわります。





 大阪梅田 珈琲店スパニョラさんにての
はちゃめちゃ編集部
またあとからな展

も、10月も
期間を延長して

みなさまに
楽しんでいただけるよう

あたらしい企画
秋のはちゃめちゃブックス

更新してまいります☺️


ただいまは、
夏のはちゃめちゃブックスが並んでいます。
うるまちゃんのグラウくんグッズも。
スケッチブックにはうるまちゃんの原画も。


きのうのわたしのtwitter






ということで





みなさま、良きげつようびを。




しお