Twitterは

文字camera




こころによぎったこと

5分後には
忘れてしまっているようなこと


ぱしゃり、と
書き取る。















誰に伝えたいワケじゃない
ことも


つぶやく。





Twitterは
メモ帳でも、ある。
☺️









Instagramは
アルバム機能。


好きな場面やモノを
ぴたぴた、貼ってゆく。


または、
ピンポイントな
出来事報告なぞ。





今朝は








先週の
にちようびは

蕎麦屋での
shotなど。




気温30°の高田馬場。


振り向けば、狸。




昨夜は
すこし長い
出来事報告














ツイキャスは

声の場所。


文字を
声で
朗読するとき

温度や湿りが出て


また、おもしろい。


とても、実験的な場所。
いちばん、アナーキー。










snsはそれぞれ
特徴があって、たのしい。










さてblogは?



ここがイチバンごちゃごちゃ。



わたしを通ったものが
ランダムに積み上がる感じ。

 
いちばん
内省的
内観的

でも、ある。


暗いことばも、使う。






4つの発信を

たのしんで



おなじことを
copyしているように

なるべく
ならないように


それぞれの特徴を
活かしながら


こころという
一秒ごとに
メタモルフォーゼしていく

ふしぎな
イキモノを観察して

いきたい。









いちばん深い
発信は


イチバン新しい本のひとつ
テオの薬草book



何百時間を使って
日々、書いて


拙くも
製本している

はちゃめちゃbooks。






いまは

木馬座暮らし2



1も、すこし直しながら



以前書き上げていたものを
baseに

また始めから

深く潜って
書いています。



最新版より☺️




みんな出かけた
ヒトリのどようび。



わたしは
これから
5時間くらい

木馬座へ

行ってきます☺️



あそこできょうは
何が起こるのかなー


たのしみ
たのしみ


みなさまも
良いいちにちを。



しお