{9675AB4F-937F-499E-A32D-F9B9F6124667}






土曜日は、日暮れに
八王子にあるCafe rinさんへ

半年にいちどの、おたのしみ



だいすきなおともだち
ひろみさんの

{F6E9548A-8330-4D1E-8141-58B64B698E8B}



 大人のためのわらべうた

の会に、そっと、すべりこんで。




{AF63CE93-F1E8-4926-AA7B-E5193792CD79}
一緒に行ったのは、みゆきさん。
みゆきさん、壁の絵などをじっくり見て。
カフェリンさんは、毎月、さまざまな手しごとや
絵、などの展示をされているのです。



 
{AF1AA82A-9188-439E-B458-AD6947AB22CD}
1月9日からの展示のテーマは、春の訪れ。
作家さんのフェルトのbagと画家の方の可愛い花な絵が
飾られています。わらべうたの会もテーマは春の訪れ。




はじまりは、



お茶をのーみに来てください。

はい、こんにちは。


の、わらべうたから。



{46BFA8B2-CAF4-4EE2-944D-BA1E9C6222D4}
ちいさな木の急須と茶碗で、空想のお茶を
互いに入れあって、飲みました。



それから、

雪ん子のうたや

風の神さまを呼ぶうたや



{AA73B15C-FC5E-4F3E-ACE5-9D1DE81A5E0D}



リズミカルなことばあそびのうた


手遊びのある、愉快なうた



{DD2616E2-6906-4E12-83E7-0AC5D2278868}


お花でかぞえる、数えうた。


                                     🌼

ふくじゅそう みちのすみれ
さくらばな よざくら
いつまでさいてる せんにちこう
あやめばな きくのはな
やまゆり 
たんぽぽ ばらのはな

🌸


{F7823BBE-54A3-4F39-954F-2E290E15D6CC}
ひろみさんが、スカーフを手品のように
くるくる巻いて、花をつぎつぎと咲かせてくれました。





ひろみさん、すてきな小道具を
いつも、持ってきて、見せてくださる。

こんかいは

一音ずつ、持って歩ける

 
音つみき。


{A4773D2E-4994-4C76-9F13-8A263B594CF7}
このブロックが離れます。うつくしい音の
うつくしい楽器。眠りの粉が鳴るたびに、散るようです。


音つみきでわらべうたのふしを
聴かせてくださる、ひろみさん。






ねむくなる、ねむくなって
だからこそ、

こころは、醒めて、旅を始める。




地獄へ行って
えんまさまとじぞうさまと餅付きして


蓮の花の蕾に、なって


ピィルカピィリカ とアイヌの森へ


富山の眠りのやまを越えて
松の葉の針で、小袖を縫って。




{19E6B87B-DCB5-4772-A8DC-B6FBB65B4355}
色が塗ってあるのは、ひろみさんが
わらべうたで、旅したところ。
ピンクいろが、今回の、旅。





{6BD4B755-C735-4F3E-B1F9-4487BE19FFC8}
絵本読み、でもあるひろみさん。
月に何回も、会を持って、ちいさなひとと
お母さんのこころに、あったかな灯りをともしている。





会がおわったら
リンさんの、こころづくし。


ごぼうや、かぶ、にんじん
などの、ピクルスや
じゃがいものキッシュ
やまいもの生姜スープ
チーズのとけたパン


{6A2BA4C9-09D3-47EC-A7AF-E1E1438CC2C8}



みな、わらべのこころで
ぱくぱく、いただき


{E0F2ABEA-B1B1-48B2-9755-3D2EBC9E4ECC}
リンさん、食後のお茶を訊いてくださる。


デザートには
リンさんお手製のピールや
グラノーラがのった

コーヒーゼリーを、

ハーブティーと、いただき。


{FD2F328F-8B8E-45FC-A3D7-97B10185E1B0}
夜のいろのコーヒーゼリー。ピールは、おつきさま。
グラノーラは、星屑。




たのしく、おいしく

寒のころの冬の夜が
あったかく過ぎていきました。



{B8AE34D2-6B49-4D64-BAF7-93B6AF5536DB}
みんな、笑顔☺️



ひろみさん、また、夏に
わらべになりに伺います。








きょうは、雪の予報。

もう、ぶあつい灰色の雲が
そらに、蓋をしています。


ストーブも、ぼんぼん燃えて。



こんな気分で


{DBAF1ADF-71CC-4EAF-B65D-FCFC12E326A3}
作成中の、はちゃめちゃの絵本
《ゆきがふらないうちに》より



雪が降るのに、傘を忘れた次女を
駅まで迎えに行こうかなあ、と

ぼんやり、思っている。



小豆も、煮よう。




きょうは、冬の底。


いちねんのなかでいちばん
ふかい、ふかい穴に

もぐりこんで


{1555540E-FDA2-44B7-9624-2C8E7C688F05}
みゆきさんの刺繍でめぐる、はちゃめちゃの町。
《ようこそ、針と糸の森へ》なんて本も作りたい。




わたしたち、春の夢を
みましょうよ。





{189C8C65-A936-4C80-A4FF-D63B5F0D7787}
オーサカ梅田にご用事があるかたは、ぜひ
スパニョラさんで、熱いコーヒーなど。
雪が降らないうちに☺️




みなさま、良い雪の日を。





しお